MileagePlusセゾンカード | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

MileagePlusセゾンカード

MileagePlusセゾンカード
4.2
年会費還元率
1,650円(税込)0.5%〜2.0%
国際ブランド電子マネー発行スピード
最短3営業日
入会キャンペーン
  • 有効期限なしのマイレージプログラム

MileagePlusセゾンカードは、ユナイテッド航空とセゾンカードが提携して発行するクレジットカードです。

カードの利用では、いつでも有効期限無期限のユナイテッド航空のマイルを貯めることが可能となっており、マイルアップメンバーズへの登録で還元率1.5%も可能です。

コスモ石油での給油では、最大2.0%の高還元率でマイルを貯めることができますので、普段のショッピングでマイルを貯めたい陸マイラーには最強のクレジットカードですね!

今回は、MileagePlusセゾンカードの特徴やメリット・デメリットを解説します。

最後まで読めば、フライトなしで効率的にマイルが貯まる優秀カードを手に入れることができますよ!

9のメリット

MileagePlusセゾンカードでは、ユナイテッド航空のマイルを貯める方には嬉しい9のメリットがあります。

  • 有効期限無期限のマイルが貯まる
  • マイルアップメンバーズで還元率1.5%
  • コスモ石油でマイル還元率最大2.0%
  • MileagePlus Shopping Japanでネット通販もお得
  • スターアライアンスでマイルが貯まる・使える
  • ETCカードを無料で発行できる
  • Apple Payに対応
  • 最高3,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
  • アメックス選択で毎年500マイルがもらえる

ここでは、MileagePlusセゾンカードを申し込みするべき理由となる、メリットの内容を解説します。

有効期限なしのマイルが貯まる

MileagePlusセゾンカードでは、有効期限無期限のユナイテッド航空のマイルを貯めることができます。

カードの利用金額1,000円ごとに5マイルの「マイレージプラス」が貯まり、いつでも還元率0.5%でマイルを貯めることが可能です。

マイルの付与条件は1,000円ごととなっていますが、月間の累計利用金額に対して付与されますので、マイルにならずに切り捨てられてしまう端数は月間で最大999円と効率的です。

ユナイテッド航空のマイレージプラスは、有効期限が無期限に延長されましたので、せっかく貯めたマイルを失効させてしまう心配はありません。

JALやANAのマイルは、有効期限が3年間となっていますので、年間のカード利用金額が少ない方はユナイテッド航空のマイルの方が貯めやすいと考えて良いでしょう!

マイルアップメンバーズで1.5%のマイル還元率

MileagePlusセゾンカード最大のメリットが、「マイルアップメンバーズ」の登録で、1.5%の高還元率でマイルを貯めることができる点です。

マイルアップメンバーズは、カード年会費に加え、5,500円(税込)の追加年会費を支払うことで登録できます。

通常0.5%のマイル還元率が3倍となり、いつでも1.5%の高還元率でユナイテッド航空のマイルを貯められますので、非常に効率的にマイルを獲得可能です!

マイルが貯まるクレジットカードの中でも、1.5%という還元率は最高水準ですので、ショッピングだけでマイルを貯めたい陸マイラーには最適ですね。

ただし、還元率1.5%でのマイル付与は年間30,000マイルが上限となっており、30,000マイル積算以降は還元率が0.5%に戻ってしまいますので注意が必要です。

コスモ石油で最大2.0%還元

MileagePlusセゾンカードでは、マイルアップメンバーズの登録で、コスモ石油で還元率最大2.0%のマイルが貯まります。

コスモ石油の利用では、マイルアップメンバーズの登録の有無でマイル還元率が変わります。

マイルアップメンバーズ登録済 1,000円で10マイル(還元率1.0%)
マイルアップメンバーズ未登録 1,000円で20マイル(還元率2.0%)

このように、マイルアップメンバーズ登録済の方は還元率2.0%、未登録の方も還元率1.0%で効率的にマイルを貯めることが可能です。

ランニングコストとして必要なガソリン代・車のメンテナンス費用の支払いでマイルを貯められますので、コスモ石油で給油をしている方には大きなメリットになりますね!

ネット通販でもお得にマイルが貯まる

MileagePlusセゾンカードでは、「MileagePlus Shopping Japan」でネット通販でもお得にマイルを貯められます。

MileagePlus Shopping Japanでは、ショップごとに、通常獲得できるマイルに加えて、ボーナスマイルが付与されます。

楽天市場 1,000円に2マイル
Yahoo!ショッピング 1,000円に3マイル
ベルーナ 1,000円に6マイル
楽天トラベル 最大242マイル
じゃらん 1,000円に3マイル
一休.com 1,000円に2マイル
Booking.com 1,000円に12マイル
楽天SEIYUネットスーパー 1,000円に2マイル

いつものネット通販でお得にマイルを獲得することができますので、ネット通販好きの方にも嬉しいですね!

スターアライアンスでマイル活用

MileagePlusセゾンカードで貯めたマイルは、ユナイテッド航空だけではなく、ANAをはじめとした「スターアライアンス」の航空会社でも利用できます。

ユナイテッド航空のマイルでANAの特典航空券を交換することもできますので、日本人にも使い勝手の良いマイルと言って良いでしょう。

ユナイテッド航空では、特典航空券に燃油サーチャージが含まれていますので、ANAマイルでの交換よりもお得なマイル数でANA特典航空券を交換できるケースもあります。

スターアライアンスには、ユナイテッド航空やANAをはじめ、26の航空会社が加盟しています。

  • ユナイテッド航空
  • ANA
  • ルフトハンザドイツ航空
  • エア・カナダ
  • スカンジナビア航空
  • タイ国際空港
  • ニュージーランド航空
  • シンガポール航空
  • オーストリア航空
  • アシアナ航空
  • LOTポーランド航空
  • クロアチア航空
  • TAPポルトガル航空
  • 南アフリカ航空
  • スイス インターナショナルエアラインズ
  • 中国国際航空
  • ターキッシュ エアラインズ
  • エジプト航空
  • ブリュッセル航空
  • エーゲ航空
  • エチオピア航空
  • アビアンカ航空
  • コパ航空
  • 深圳航空
  • エバー航空
  • エア・インディア

スターアライアンス加盟の航空会社では、マイルを使った特典航空券の交換はもちろん、フライトでのマイル積算も可能です。

ANAグループ便の搭乗でもユナイテッド航空のマイルを貯められますので、カードの利用だけではなく、フライトでも効率良くマイルを貯められますね!

ETCカードは年会費・発行手数料無料

MileagePlusセゾンカードでは、ETCカードを年会費・手数料無料で発行することができます。

MileagePlusセゾンカードの年会費は1,650円(税込)となっており、家族カードの発行はありません。

ETCカードをムダな手数料をかけずに発行することができますので、ETCカードの利用でも効率的にマイルを貯めることができますよ!

ETCカードでは、年会費は無料でも発行手数料がかかるカードが多くなっていますので、手数料無料で発行できるのは嬉しいですね。

Apple Pay対応

Apple Pay

MileagePlusセゾンカードでは、iPhone7以降のiPhone等で利用できるApple Payに登録することが可能です。

スマホ1台でのスマート決済が可能ですので、財布を持ち歩かずにお買い物をすることができます。

Apple Payの利用でも、最大1.5%の高還元率でユナイテッド航空のマイルを貯められますので、取りこぼしなくマイルを貯めることができますね!

MileagePlusセゾンカードでは、

  • モバイルSuica
  • SMART ICOCA

にも対応しています。

キャッシュレス決済を上手に使い分けて、効率的にマイルを貯めちゃいましょう!

最高3,000万円の海外旅行傷害保険

MileagePlusセゾンカードでは、最高3,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯します。

保険適用条件 自動付帯
死亡・後遺障害 最高3,000万円
傷害治療 最高300万円
疾病治療 最高300万円
携行品損害 最高30万円
救援者費用 最高300万円
賠償責任 最高2,000万円

海外での急病やケガに備える、傷害・疾病治療の補償金額は最高300万円と、ゴールドカード並みの補償金額で海外旅行時にも安心です。

カードを持っているだけで補償の対象となる自動付帯ですので、マイルでの特典旅行の際にも海外旅行傷害保険が付帯するのは心強いですね!

ただし、MileagePlusセゾンカードでは、国内旅行傷害保険は付帯しません。

国際ブランドはアメックスがおすすめ

MileagePlusセゾンカードでは、国際ブランドをアメックスで発行すれば、毎年カードの更新時に500マイルがプレゼントされます。

MileagePlusセゾンカードの国際ブランドは、以下の3ブランドから選択することができます。

  • アメリカン・エキスプレス
  • Visa
  • Mastercard

アメックス選択時のみ、毎年、年会費請求の2か月後に500マイルがプレゼントされますので、国際ブランドにこだわりが無い方はアメックスでの発行がおすすめです。

国際ブランドによる、年会費やマイル還元率の差はありませんので、迷ったらアメックスで発行しちゃいましょう。

こんな方におすすめ

MileagePlusセゾンカードの10のメリットから、次のような方におすすめすることができます。

  • ユナイテッド航空のマイルを効率良く貯めたい方
  • ANA特典航空券の交換を狙っている方
  • 海外旅行時の補償用クレカが欲しい方

MileagePlusセゾンカードでは、マイルアップメンバーズ登録でいつでも1.5%の高還率でマイルを貯められますので、ユナイテッド航空のマイルを貯めている方には最適です。

ユナイテッド航空のマイルでは、ANAをはじめとしたスターアライアンス提携航空会社の特典航空券も交換できますので、ANA特典航空券を狙っている方も見逃せませんね!

また、最高3,000万円の手厚い海外旅行傷害保険が自動付帯しますので、海外旅行の補償用クレカを探している方にも優秀なクレジットカードです。

当サイトでは
受付を停止しています

デメリットは3つ

MileagePlusセゾンカードにも、3つのデメリットがあります。

  • 年会費が有料
  • 即日発行は対象外
  • 家族カードの発行はなし

ここでは、MileagePlusセゾンカードを申し込みする前に、知っておくべきデメリットを解説します。

年会費無料ではない

MileagePlusセゾンカードでは、年会費が有料となっている点をデメリットに感じてしまう方もいるでしょう。

マイルアップメンバーズに登録した場合、

  • 年会費:1,650円(税込)
  • マイルアップメンバーズ:5,500円(税込)

と、合計で7,150円(税込)の年会費がランニングコストとして必要になってきます。

ちょっとしたゴールドカード並みの年会費が必要ですので、一般カードは年会費無料が当然と考えている方にはコストが高く感じられるかも知れません。

ただし、航空マイルが有利に貯まるクレジットカードは年会費が有料なケースも多く、マイルアップの手数料も含めて1万円を切るというのはむしろ高コスパと言って良いでしょう。

業界屈指の1.5%の高還元率でマイルを貯めるために、7,150円(税込)の年会費を必要経費と捉えられるかが判断基準ですね!

即日発行はできない

MileagePlusセゾンカードは、セゾンカード発行のクレジットカードですが、即日発行は対象外となっています。

セゾンカードでは、即日発行に対応したカードであれば、セゾンカードカウンターでの最短即日発行が可能です。

即日発行できるカードを探している方には、即日発行が対象外という点をデメリットに感じてしまうかも知れませんね。

ただし、MileagePlusセゾンカードは、最短3営業日で発行できますので、最短1週間程度でカードを受け取れるスピード発行のクレジットカードとなっています。

家族カードは発行なし

MileagePlusセゾンカードでは、家族カードは発行できません。

家族カードなら、18歳以上の家族であれば誰でも作ることができますので、夫婦・家族でカードを作ろうと思っている方にはデメリットに感じてしまうかも知れません。

ただし、家族カードでは、本カードに比べてサービスや特典の内容が制限されてしまうのも事実です。

MileagePlusセゾンカードは、高校生を除く18歳以上の方なら申し込みすることができますので、必要に応じて家族で本カードを複数枚作るのも良いでしょう。

こんな人には向かないかも…?

MileagePlusセゾンカードは、年会費有料のクレジットカードですので、クレジットカードに年会費を支払うのがもったいないと感じる方には不向きです。

とりあえず、無料でマイルを貯めたい方には、初年度年会費無料の「ANA JCB一般カード」を1年間試してみてはいかがでしょうか。

ANA JCB一般カード

ANA JCB一般カードなら、家族カードも発行できますので、家族でマイルを貯めたいという方にもおすすめですよ!

ANA JCBカードについて詳しくはこちら

MileagePlusセゾンカードの特徴

MileagePlusセゾンカード

MileagePlusセゾンカードは、ユナイテッド航空のマイルを貯めたい方には必携の優秀クレジットカードです。

マイルアップメンバーズに登録することで、いつでも1.5%の高還元率でマイルを貯めることが可能となっており、クラス最高水準のマイル還元率を誇っています。

さらに、コスモ石油の給油では、最高2.0%の還元率でマイルが貯まりますので、ガソリンを1円でも安く給油したい方にもおすすめですね。

フライト無しで、毎日のお買い物だけでマイルを貯めたい方は、MileagePlusセゾンカードで陸マイラーをはじめてみてはいかがでしょうか!

申込資格

MileagePlusセゾンカードの申込資格は、高校生を除く18歳以上の方となっています。

学生や専業主婦でも申し込みすることができますので、誰でも気軽にマイルを貯めはじめることができますね!

セゾンカードの審査基準が採用されていますので、初めてクレジットカードを作る方でも申し込みしやすい審査基準が魅力です。

MileagePlusセゾンカードは家族カードの発行がありませんが、必要に応じて専業主婦・学生でもカードを作りやすくなっています。

また、MileagePlusセゾンカードの発行期間は最短3日間となっており、申し込みから1週間程度でカードを受け取ることが可能です。

限度額

MileagePlusセゾンカードの限度額は、10万円〜100万円程度が目安となっています。

ただし、申込時の限度額は年収や信用情報によって設定されますので、学生や専業主婦などの収入が無い方は10万円程度の限度額になることがあります。

反面、セゾンカードのクレジットヒストリーがすでにある方は、最高300万円程度の高額限度額が設定された実績もありますよ!

初期の利用限度額が低く設定されてしまった場合も、半年程度の利用実績を積めば利用限度額の増枠も可能です。

付帯サービス

MileagePlusセゾンカードでは、セゾンカードの豊富なサービスが付帯します。

  • セゾンtabiデスク
  • 海外アシスタンスデスク
  • セゾン・UCカード会員限定チケット
  • 海外キャッシングサービス
  • 海外用モバイルWi-Fiルーターレンタルサービス
  • Super Value Plus

ここでは、MileagePlusセゾンカードの付帯サービスの内容を解説します!

セゾンtabiデスク

MileagePlusセゾンカードでは、パッケージツアー割引サービス「セゾンtabiデスク」が付帯します。

セゾンtabiデスクでは、

  • 海外パッケージツアー:最大8%オフ
  • 国内パッケージツアー:最大3%オフ
  • クルーズツアー:最大3%オフ

と、大手旅行代理店のツアー商品を、会員限定の割引価格で予約することが可能です。

割引特典はカード会員だけではなく、ツアー参加者全員に適用されますので、家族旅行や友人との旅行の際にもお得ですね!

また、セゾンtabiデスクでは、会員限定のお得なツアープランなども用意されていますので、旅行の計画を立てる際にはサイトを確認してみましょう。

海外アシスタンスデスク

MileagePlusセゾンカードでは、海外旅行をサポートしてくれる「海外アシスタンスデスク」が付帯します。

海外の主要都市51か所に設置された海外アシスタンスデスクでは、通話料無料で現地の日本語スタッフが都市情報や交通機関の案内をしてくれます。

ホテルやレストランなどの予約・手配も可能となっていますので、海外旅行が不慣れな方でも安心のサポートをうけられますね!

また、海外旅行の出発前にも「海外個人旅行デスク」で、現地情報の案内や予約・手配のサービスを利用することが可能です。

セゾン・UCカード会員限定チケット

MileagePlusセゾンカードでは、オンラインチケットサービス「セゾン・UCカード会員限定チケット」が付帯します。

セゾン・UCカード会員限定チケットでは、24時間オンラインで、人気のコンサートや舞台・ミュージカルのチケットを予約することが可能です。

大手チケットサービス「イープラス」と提携したサービスとなっていますので、チケットの検索・予約も使いやすいのが嬉しいですね。

また、セゾン・UCカード会員限定チケットは、セゾンカード会員だけが利用できるサービスですので、人気の宝塚などの「カード枠」も予約することができます!

海外キャッシングサービス

MileagePlusセゾンカードでは、外貨両替よりもおトクな「海外キャッシングサービス」が付帯します。

海外キャッシングサービスでは、国際ブランドのロゴがついた海外ATMで、簡単に現地通貨をキャッシングすることができます。

海外キャッシングの利息は日割り計算ですので、帰国後にすぐ返済をすれば、外貨両替の手数料よりも安く現地通貨を入手することができます。

海外用モバイルWi-Fiルーターレンタルサービス

MileagePlusセゾンカードでは、海外旅行に欠かせない「海外用モバイルWi-Fiルーターレンタルサービス」が付帯します。

海外用モバイルWi-Fiルーターレンタルサービスでは、対象空港の「テレコムスクエア」でレンタルしたWi-Fi機器のデータ通信料が10%オフになります。

  • 海外用モバイルWi-Fiルーター「テレコムWi-Fi」
  • 海外用データ通信(USBタイプ)

海外旅行の際には、スマホ・タブレットの通信費が気になってしまいますが、定額制のWi-Fiルーターをレンタルしておけば海外でもインターネットを活用することができますね!

Super Value Plus

MileagePlusセゾンカードでは、月額300円からの選べる保険「Super Value Plus」を利用できます。

Super Value Plusでは、

  • モノの補償
  • ケガの補償
  • ゴルフの補償
  • 暮らしの補償

など、自分に必要なカテゴリーの補償を低額でセレクトすることができます。

MileagePlusセゾンカードでは、手厚い海外旅行傷害保険が付帯していますが、ライフスタイルに必要な補償にリーズナブルに加入できるのは嬉しいですね!

還元率1.5%でユナイテッド航空のマイルが貯まる!一般カード最強のマイル還元率

MileagePlusセゾンカードは、いつでも1.5%の高還元率でユナイテッド航空のマイルを貯められる、一般カード最強のマイル還元率を誇る優秀カードです。

  • マイルアップメンバーズでマイル還元率1.5%
  • コスモ石油でマイルが2.0%貯まる

MileagePlusセゾンカードでは、マイルアップメンバーズに登録することで、年間30,000マイルまで1.5%の高還元率で貯めることができます。

コスモ石油の利用では、マイルアップメンバーズで還元率2.0%でマイルを貯められますので、コスモ石油で給油・オイル交換などをしている方にもおすすめできますね!

有効期限無期限で使い勝手の良いユナイテッド航空のマイルを貯めるなら、MileagePlusセゾンカードを今すぐ手に入れちゃいましょう!

MileagePlusセゾンカードの申込みはこちら

入会キャンペーン
  • 有効期限なしのマイレージプログラム
本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

MileagePlusセゾンカードの口コミを投稿する

※投稿された口コミは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。※口コミのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計170,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る