誕生日月特典のあるクレジットカード特集!ポイント3倍?10%割引? | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

誕生日月特典のあるクレジットカード特集!ポイント3倍?10%割引?

最終更新日 2025年1月29日

誕生日月特典のあるクレジットカード特集!ポイント3倍?10%割引?

「誕生日月に特典があるクレジットカードを利用したい」

「お得にポイントを貯められるクレジットカードが欲しい」

いくつになっても自分の誕生日と言うのは嬉しいものですが、やはり大人になったらあまり誕生日のイベントなどが縁遠くなってしまっている方も多いでしょう。

誕生日月に特典のあるクレジットカードであれば、なんとなく誕生日を祝ってもらえているような気分になれるだけではなく、ポイント3倍・10%オフなどのお得な特典を利用することもできます。

クレジットカードをよりお得に利用する為のコツとなってくるのが、誕生日月に特典が用意されているクレジットカードを利用することでもあるのですね。

今回は、誕生日月特典が用意されたお得なクレジットカードを特集してご紹介していきましょう。

誕生日月特典のあるクレジットカード

クレジットカードの中には、誕生日月にポイントアップ・割引優待などの特典をうけることができるお得なカードがあります。

誕生日の月はまるまる1か月間がお得になりますので、その期間に爆買いをすることでよりお得にカードを利用することが出来るのですね。

ここでは、当サイト厳選の誕生日月特典のあるクレジットカードを特集してご紹介していきましょう。

ライフカード

非公開: ライフカード

4.5

本カード 無料
家族カード 無料
ETCカード 1,100円(税込) ※初年度無料 ※前年度に一度でもETC利用があった場合は年会費無料
ポイント還元率 0.5%〜3%
申込資格 日本在住の18歳以上(高校生除く)で電話連絡が可能な方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
本カード・家族カードは永年無料、ETCカードは実質無料で利用可能
入会後1年間はポイント1.5倍、誕生月はポイント3倍貯まる
年間で利用金額に応じて”最大2倍”どんどんポイントがたまる!
ネット通販で最大25倍ポイントアップ
ポイント有効期限が5年は他カードないメリット
発行スピードは最短2営業日
入会キャンペーン
  • 最大15,000円キャッシュバック

誕生日特典の内容

ライフカードでは、誕生日月の1か月間は獲得ポイントが3倍になる特典があります。

ライフカードの通常還元率は0.5%となっていますので、誕生日月の1か月間1.5%の還元率でお買い物をすることができるのは大きな特典となりますよね。

入会後1年間はポイント1.5倍
年間50万円以上の利用で300ポイントをプレゼント
最高ポイント2倍になるステージ制度

年会費無料で利用することができる「ライフカード」は、誕生日月のポイント3倍の特典の為にもっておいても価値のあるカードとなっています。

誕生日月の特典だけではなく、入会後1年間はポイント還元率が1.5倍になる特典があり、1年間0.75%の還元率でカードを利用することができます。

また、年間50万円以上のカードの利用で300ポイントのボーナスプレゼントを獲得することができますので、非常にポイントを貯めやすいカードとなっています。

それだけではなく、年間の利用金額に応じて翌年のポイント還元率が優遇される特典もあり、最高200万円以上のカードの利用で翌年のポイント還元率が2倍になる特典があります。

年会費無料のカードでありながら、効率的にポイントを貯めることができますので、毎日のショッピングでお得にポイントを貯めることが出来るのですね。

AOYAMAライフマスターカード

AOYAMA ライフマスターカード

3.5

本カード 初年度無料、2年目以降1,375円(税込)
家族カード 初年度無料、2年目以降440円(税込)
ETCカード 無料、-
ポイント還元率 1.0%〜18.0%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー 公式サイト参照

誕生日特典の内容

AOYAMAライフマスターカードでは、誕生日月に洋服の青山でお買い物に利用すると、お買い物金額が10%オフになるほか、さらに8%のポイント還元をうけることが可能となっています。

また、誕生日月には洋服の青山以外でのカードの利用でもポイントが2倍になる特典があり、お得に利用できるカードとなっています。

いつでも洋服の青山で5%割引&4%ポイント還元
毎年カードの継続で洋服の青山での3,000円分の商品券プレゼント
貯まったポイントは交通系電子マネーのポイントに交換可能

スーツやワイシャツなどを購入する機会の多い方にお得に利用できるクレジットカードが「AOYAMAライフマスターカード」です。

AOYAMAライフマスターカードでは、誕生日月の特典だけではなく、いつでも洋服の青山でのお買い物で5%オフ&4%のポイント還元の特典をうけることができます。

また、カードの継続特典として、年に1回・洋服の青山で利用できる3,000円分の商品券がプレゼントされますので、それだけで年会費のもとを取ることが可能となっています。

カードの利用で効率的に貯まったAOYAMAポイントは、洋服の青山で1ポイント=1円として利用することができるだけではなく、Suicaなどの交通系電子マネーのポイントに交換することができます。

交通系電子マネーのポイントに交換すれば、電車に乗る際に利用できるだけではなく、電子マネーとしてより幅広い店舗・サービスで利用することができるのですね。

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

4.5

本カード 11,000円(税込)
家族カード 550円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 1.0%〜6.0%
申込資格 20歳以上の安定収入のある方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 入会+利用で5,000円相当のポイントプレゼント

誕生日特典の内容

楽天プレミアムカードでは、誕生日月に楽天市場・楽天ブックスでお買い物をすると、ポイント還元率が+1倍になる特典があります。

楽天プレミアムカードでの楽天市場の利用では、5倍のポイントを獲得することができますので、6倍還元、6.0%の還元率でお買い物をすることができるのですね。

選べる特典で楽天のサービス利用でお得
プライオリティパスが無料で付帯
空港手荷物無料宅配サービスなどの手厚い付帯サービス

楽天のサービスの利用で非常に効率的にポイントを貯めることができるカードとなっているのが「楽天プレミアムカード」です。

楽天プレミアムカードでは、楽天市場でポイント5倍の特典だけではなく、選べる特典で楽天市場・楽天トラベル・楽天ブックスのいずれかをよりお得に利用することができます。

また、楽天市場での送料無料の特典がある「楽天プレミアム」の1年間年会費無料の特典もあり、楽天のサービスを良く利用されている方には非常にお得なカードとなっています。

楽天プレミアムカードでは、通常年会費429米$が必要なプライオリティパス・プレステージ会員が無料となっており、世界1,000か所以上の空港ラウンジを無料で利用することができます。

年会費・11,000円(税込)で取得可能なリーズナブルなカードでありながら、プラチナカードクラスのお得な特典が用意されたカードとなっているのですね。

クラブ・オン/ミレニアムカード

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン

4.0

本カード 無料
家族カード
ETCカード 無料、-
ポイント還元率 0.5%〜7.5%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 2,000円キャッシュバック!

誕生日特典の内容

クラブ・オン/ミレニアムカードでは、誕生日月の1か月間に西武・そごうのいずれかで1,000円以上のお買い上げで、1日につき200ポイントがプレゼントされる特典があります。

1ヶ月間バースデー特典を利用することができますので、誕生日月の1か月間でお得に大量ポイントを獲得することも可能となっているのですね。

永久不滅ポイントとクラブ・オン/ミレニアムポイントを両方貯められる
西武・そごうでのお買い物で5%〜7%のポイント還元が可能
年間の西武・そごうでのお買い上げ金額100万円以上で各種優待

西武・そごうでのお買い物で非常にお得に利用することができるクレジットカードが「クラブ・オン/ミレニアムカード」です。

クラブ・オン/ミレニアムカードの利用では0.5%の還元率でセゾンの永久不滅ポイントを貯めることができますが、西武・そごうでのショッピング利用ではさらにクラブ・オン/ミレニアムポイントを同時に貯めることができます。

クラブ・オン/ミレニアムポイントの還元率は、前年の西武・そごうでの年間お買い上げ金額によって、5%〜7%のポイント還元をうけることができます。

西武・そごうでの前年の年間お買い上げ金額が100万円以上の方の場合は、7%のポイント還元に加えて駐車場無料などの特典をうけることができます。

その他にも、西武・そごうのお得意様サロンの利用特典なども用意されており、西武・そごうで良くお買い物をされる方には非常にお得なカードとなっているのですね。

プラチナカードはお誕生日特典もプラチナ級

上記では、年会費無料〜低コストで維持できるクレジットカードの誕生日月の特典をご紹介してきました。

年会費無料・低コストのクレジットカードの場合、誕生日月の特典だけでもカードを維持する価値があります。

ただし、一般的に年会費が高額になってくるプラチナカードの場合、お誕生日特典もプラチナ級の特典が用意されています。

エポスカードの最上位カードとなる「エポスプラチナカード」では、誕生日月の1ヶ月間はポイント還元率が2倍になる特典があります。

エポスプラチナカードでは、プライオリティパスの付帯をはじめ、Visaプラチナコンシェルジュ・Visaプラチナダイニングなどの特別なベネフィットが用意されています。

プラチナカードの場合、通常の申込みが不可となっており、インビテーションが必要なカードが多くなっていますが、エポスプラチナカードでは通常の申込みで取得することが可能です。

ただし、インビテーションでプラチナカードを発行した場合は、通常33,000円(税込)の年会費が22,000円(税込)になる特典があり、お得に利用することが可能となっています。

また、ハイステータスのクレジットカードの代名詞であるダイナースプレミアム・アメックスプラチナでは、毎年誕生日プレゼントが贈られる特典があります。

ダイナースプレミアムでは、毎年誕生日当日にダイナースクラブからの特別な誕生日プレゼントが贈られます。

贈られるプレゼントは実用的なダイナースクラブのオリジナルグッズとなっており、一例としてはガラスフォトフレームなどが贈られた例があります。

アメックスプラチナでは、プラチナカード会員向けに毎年誕生日プレゼントが贈られます。

アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード

贈られる誕生日プレゼントは、他では手に入れることができない限定のグッズとなっており、革製のカードケース・メタルペンなどが贈られた例があります。

やはり、いくつになっても誕生日プレゼントをもらうと言うのは嬉しいものです。

ダイナースプレミアム・アメックスプラチナともに、顧客のことを考えた意趣にとんだプレゼントが贈られています。

ダイナースプレミアム・アメックスプラチナの取得にはインビテーションが必要となっていますが、それだけの価値のあるプラチナカードとなっているのですね。

参考:ダイナースプレミアム完全ガイド2017!最強ステータスのブラックカード!

参考:アメックスプラチナカード完全ガイド、特典・メリット・取得方法を徹底解説!最短1年で突撃可能!?

クレカ以外で誕生日特典があるサービス

今回は、誕生日月の特典が用意されているクレジットカードを特集してご紹介してきました。

クレジットカードの誕生日特典では、カードを保有しているだけで特典をうけることが可能となっています。

また、プラチナカードの場合には、誕生日プレゼントなどの特典をうけることができますので、非常に特別なサービスを利用することができるのですね。

クレジットカード以外にも、店舗やサービスで誕生日の特典をうけることができるサービスは多くなっています。

ここでは、誕生日に最大限活用することができるサービスをご紹介していきましょう。

  店舗 サービス内容
ホテル ヒルトン・
プレミアムクラブ
スイーツの割引
ホテルオークラ バースデーケーキ半額
スイートルーム半額
レジャー ディズニーランド バースデーフォトサイン
バースデーオリジナルグッズ他
ユニバーサル
スタジオジャパン
バースデー1デイパス割引
トラベル るるぶトラベル 1,000円割引クーポン
楽天トラベル 旅行予約で500ポイント還元
飲食 すかいらーく 10%割引クーポン
いきなりステーキ 会計時に500円割引
ショッピング ヤマダ電機 最大6%還元
IKEA 500円クーポン
ファッション ユニクロ 500円クーポン
JINS 眼鏡30%オフ

このように、多種多様な店舗やサービスでお得な誕生日特典を利用することが可能となっています。

上記の表はあくまでも一例となっていますので、エリアによっては他にもお得な誕生日特典を利用することが可能となっている店舗・サービスもあります。

特に、地元密着の店舗などの方が、手厚いサービスを提供している店舗・サービスが多くなっています。

私の誕生日月には、地元のカラオケ店の半額クーポンが届きましたので、カラオケ好きの妻と一緒に特典を利用してきました。

また、地元のスパの割引も1か月間うけることができましたので、そちらも活用して誕生日の1ヶ月をしっかり満喫することができました。

大人になっても誕生日とは年に1回のおめでたいイベントであることは間違いありません。

様々な誕生日・誕生日月の特典を利用することで、お得にサービスを利用できるだけではなく、誕生日を想い出深いものにすることもできるのですね。

誕生日特典を利用する際の注意点

クレジットカードの特典以外でも、店舗などの独自のサービスとして誕生日特典をうけることができる店舗・サービスが多くなっています。

しかし、そうした店舗で誕生日特典を利用する場合には、事前の会員登録が必要になってくる場合があります。

会員登録には、無料の店舗・低額の年会費が必要になるカードが有りますが、年会費が有料の会員の場合には誕生日特典以外にもお得な優待が用意されていることが多くなっています。

誕生日特典を利用することで、いつも利用している店舗やサービスをさらにお得に利用することができますので、特典の適用条件はしっかりと確認しておくようにしましょう。

誕生日月の特典があるカードでさらにお得に!

今回は、誕生日月に特典のあるクレジットカードを特集してご紹介してきました。

誕生日月に特典のあるクレジットカードでは、ポイント3倍・10%割引をはじめ、さらにカードをお得に利用することが可能となっています。

年会費無料のクレジットカードの場合には、誕生日月の特典を利用するためにカードを維持しておいても価値がありますよね。

誕生日月の1か月間がまるまるお得になるカードも多くなっていますので、非常にお得にカードを活用することが可能となっています。

いくつになっても誕生日と言うのは嬉しいものですが、お得な特典をうけることができればますます嬉しいのは言うまでもありませんよね。

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計170,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る