ゴルフ好きにおすすめクレジットカード!特典・保険などメリット満載 | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

ゴルフ好きにおすすめクレジットカード!特典・保険などメリット満載

最終更新日 2024年12月25日

ゴルフ好きにおすすめクレジットカード!特典・保険などメリット満載

「一度で良いから名門コースでプレーをしてみたい」

「ゴルファー保険の充実したクレジットカードを利用したい」

紳士のスポーツと言われる「ゴルフ」を、プライベート・ビジネスで楽しんでいる方は多いのではないでしょうか。

ゴルフは格式を大切にするスポーツとなっており、会員制のゴルフ場や、一見さんお断りの名門コースなども多くなっています。

しかし、ゴールド・プラチナカードには、ゴルフ関連のベネフィットに優れたカードも多く、名門コースでのラウンドなどの特典が付帯したクレジットカードもあります。

今回は、ゴルファーの方におすすめの、ゴルフ関連のメリットが満載のクレジットカードを特集してご紹介していきましょう。

ゴルフで役立つクレジットカードおすすめ5選

ゴールド・プラチナカード以上のクレジットカードの中には、ゴルフで役に立つメリットが満載のクレジットカードがあります。

ゴルフコースの予約・手配のサービスはもちろん、名門コースでのプレー特典などのベネフィットをうけることが出来るのですね。

ここでは、ゴルフ関連の特典に優れたクレジットカードの中から、特におすすめできるクレジットカードを特集してご紹介していきましょう。

ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカード

4.6

本カード 24,200円(税込)
家族カード 5,500円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.4%〜1%
申込資格 公式サイト参照
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
【今だけ初年度年会費無料】2024年7月31日まで
ANAマイル還元率1%、JALマイルは移行数の上限なし
国内外1,600か所以上の空港ラウンジが年間10回まで無料(家族カードでも利用可能)
Mastercardブランドのプラチナカードが無料で発行可能
全国の有名レストランのコース料理が2名様以上の利用で1名分無料
ご利用可能枠(限度額)に一律の制限なし
最高1億円の旅行保険・最大500万円補償のショッピング保険
海外・国内パッケージツアーが最大5%OFF
入会キャンペーン
  • 初年度年会費無料

期間2025年4月30日まで

名門ゴルフコースの優待割引
プライベートレッスン・ゴルフレッスンの優待
ダイニング関連の特別なベネフィット

ハイステータスクレジットカードの代名詞でもある「ダイナースクラブカード」は、ゴルファーの方にもおすすめのカードとなっています。

ダイナースクラブカードにはゴルフデスクが用意されており、オンラインでのゴルフ場の予約をはじめとしたゴルフ関連のベネフィットが豊富に用意されています。

特に目を引く特典となるのが「名門ゴルフ場優待予約」の特典となっており、通常では予約の困難な名門コースをお得な優待割引料金で予約することが可能です。

また、ダイナースクラブカードでは、エグゼクティブダイニングをはじめとしたダイニング関連のベネフィットも豊富に用意されています。

年会費は高額になっているものの、上質なサービスを活用すれば年会費以上の元を取ることは充分に可能なカードとなっているのですね。

JCBゴールドカード

JCBゴールド

4.5

本カード 初年度無料
2年目以降11,000円(税込)
家族カード 1,100円(税込)
※1人目無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.5%〜10%※
申込資格 学生を除く20歳以上で
安定した収入のある方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
初年度年会費無料、家族カードも1枚まで無料
最短5分で即時利用が可能な希少なゴールドカード
Amazon利用でポイント3倍、20%キャッシュバック
セブン-イレブンやスタバ利用でポイント最大20倍
【スマホ保険付帯】スマートフォンのディスプレイが破損した際に、修理費用を最高5万円まで補償(利用付帯)
最高1億円の海外旅行傷害保険(利用付帯)、国内・海外航空機遅延保険(利用付帯)
国内の主要空港、ハワイ ホノルルの空港ラウンジが無料
ポイントはANA/JALマイル・Amazon支払い・JCBギフトカードなどに交換可能
入会キャンペーン
  • 最大38,000円キャッシュバック

期間2025年6月30日まで

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。※即時発行(モバ即)の入会条件:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について詳しくは公式サイトをご確認ください。※スマートフォン保険の適用条件:1~2の条件を満たしている場合に適用【1】補償対象スマートフォンの通信料の支払いに、JCBカードを指定【2】事故発生の時点で、補償対象スマートフォンの通信料を直近3ヵ月以上連続で支払う ※購入後24ヵ月以内のスマートフォンが補償対象

ゴルフ優待プランでお得にゴルフと宿泊を予約
JCBゴルファーズクラブで名門コースのプレー
プラチナカードクラスの手厚い旅行傷害保険

国産唯一の国際ブランド・JCBのプロパーゴールドカードとして発行されているのが「JCBゴールドカード」です。

JCBゴールドカードでは「JCBトラベル」経由での予約で、ゴルフプレー+宿泊をお得な優待料金で予約できる「ゴルフ優待プラン」を利用することができます。

また、JCBゴールドカードではJCBのプレミアカード限定の「JCBゴルファーズクラブ」に入会することが可能となっており、名門ゴルフコースでプレーをすることが可能となっています。

JCBゴールドカードには国内外の旅行傷害保険に、航空便遅延費用まで補償されたプラチナカードクラスの手厚い保険が付帯しています。

国産の国際ブランドJCBならではのバランスの取れた付帯サービスも魅力となっており、国内のゴルファーには最適のカードとなっているのですね。

JAL CLUB-Aゴールドカード

JAL・CLUB-Aゴールドカード

4.0

本カード 17,600円(税込)
家族カード 8,800円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 1.0%〜2.0%
申込資格 日本に生活基盤のある方で日本国内でのお支払いが可能な方で、20歳以上で一定以上の勤続年数・安定収入のある方
国際ブランド
電子マネー
最高300万円のゴルファー保険が付帯
格安年会費でゴルファー保険のオプションプランに加入可能
カードの利用で1.0%のJALマイル還元

ゴルフに関連する保険を充実させておきたい方におすすめなのが「JAL CLUB Aゴールドカード」です。

JAL CLUB Aゴールドカードでは、賠償責任保険最高1億円に加え、死亡・後遺障害の補償が最高300万円まで補償されるゴルファー保険が自動で付帯します。

また、ホールインワン・アルバトロス保険まで補償されたオプションプランにお得な優待価格で加入することも可能となっています。

JAL CLUB Aゴールドカードの最も大きなメリットと言えるのが、カードの利用で1.0%のJALマイルを直接貯めることができる点です。

JAL航空便の利用では25%のフライトボーナスマイルを貯めることも可能となっており、航空便を利用した旅先でのゴルフにもおすすめとなっています。

ゴルフ場の予約はもちろん、名門コースでラウンドも!

クレジットカードの中には、ゴルフ関連の特典が充実したカードも多く、ゴルファーの方にとって大きなメリットをうけることが可能となっています。

ゴルフと言うスポーツは、非常にお金がかかるスポーツでもあり、仕事などの付き合いでゴルフをされる方も多いのではないでしょうか。

そうした側面から、ゴルフ関連の特典が付帯しているクレジットカードは、ゴールド・プラチナカード以上のプレミアムカードが多くなっています。

クレジットカードのゴルフ関連の特典として利用することができるサービスは、各クレジットカードによって付帯するサービスに違いがあります。

ここでは、ゴルフ関連の代表的な特典として利用することが出来るサービスの内容を解説していきましょう。

ゴルフ場の予約が出来るゴルフデスク

クレジットカードの付帯サービスとして利用することができる特典の、代表的なサービスとも言えるのが「ゴルフデスク」のサービスです。

ゴルフデスクのサービスでは、手数料無料で国内1,000か所・海外のゴルフコースでのプレーを、手数料無料で予約・手配をすることが可能となっています。

プライベートやビジネスの接待でゴルフをプレーする際には、ゴルフコースの予約と言うのは案外面倒なものとなっています。

人気のコースや時間帯によってはコースの予約が中々取れないこともありますが、ゴルフデスクでは電話1本で簡単にゴルフコースを予約することができます。

クレジットカードの中には、オンラインでの24時間予約受付をすることが出来るゴルフデスクもあり、より手軽にゴルフコースの予約・手配が可能となっているのですね。

通常では予約が困難な名門コースを利用可能

ゴールド・プラチナカード以上のクレジットカードの中には、名門ゴルフコースの優待割引特典の付いたカードもあります。

ゴルフと言うのは伝統と格式を非常に重視するスポーツとなっており、名門コースと呼ばれるゴルフコースでは、会員以外のビジターではプレーが不可となっているケースも多くなっています。

東京オリンピックの候補地となった霞が関CCも、会員の同伴が無いとプレーすることができないコースであることから、オリンピックの会場として相応しいかの議論をされていました。

名門ゴルフコース優待では、通常では予約困難な名門コースでのプレーを予約・手配することが可能となっています。

プロの大会にも利用される、憧れのコースでプレーをすることができるのは大きなメリットとなりますよね。

プライベートレッスンなどの優待サービスも!

やはり、ゴルフを楽しむ方にとっては、自分のスコアを伸ばすことが目標となっている方も多いのではないでしょうか。

スコア80を切る・ハンデをシングルに、となると中々独学での練習では難しくなってくる部分もありますよね。

ダイナースクラブカードなどのプレミアムカードでは、プライベートレッスンなどの優待割引をうけることができる特典が用意されているケースがあります。

レッスンプロによるプライベートレッスンで、自分のフォームの問題点などを改善することができますので、劇的にスコアを伸ばすことが可能となっています。

プライベートレッスンは高額になってしまい、中々手が出ないものですが、割引優待をうけることができれば、レッスンにも挑戦しやすくなりますよね。

ゴルファー保険が付帯

ゴルフ関連のサービスが充実したカードの中には「ゴルファー保険」が付帯しているカードもあります。

ゴルフのラウンド中には、ボールが当たってしまってケガをしたり、また、他人にケガをさせてしまったりという危険もあるものです。

また、高額なゴルフ用品を破損してしまうと、金銭的な損害を受けてしまいますよね。

そうしたトラブルに備えることが出来るのがゴルファー保険の補償です。

ここでは、ゴルファー保険の補償内容について、詳しく解説していきましょう。

賠償責任保険

ラウンド中や練習中に、他人・または他人の財物を壊してしまった時に賠償責任を負い、生じた損害を補償してくれます。

傷害死亡・後遺障害補償

ゴルフ場や練習中の事故により、死亡・または後遺障害を生じてしまった際に保険金が支払われます。

傷害入院・通院費用

ゴルフ場や練習中の事故により、入院・通院が必要になってしまった際に保険金が支払われます。

ゴルフ用品損害費用

ラウンド中や練習中にゴルフ用品の盗難や破損が生じてしまった場合に、修理費等の損害を補償してくれます。

ホールインワン・アルバトロス費用

ホールインワン・またはアルバトロスを達成した際に、達成のお祝いとして発生した費用が補償されます。

このように、ゴルフのプレー中に偶発的に起きてしまう損害を補償してくれるのがゴルファー保険なのですね。

特に、ゴルフをプレーする際に備えておきたい補償となるのが「賠償責任保険」でしょう。

「素振りしていたらゴルフクラブが当たってケガをさせてしまった」「自宅で練習中にボールが飛んで近所の家の窓を割ってしまった」など、硬いクラブ・ボールを利用するゴルフでは危険もつきものです。

賠償責任保険の手厚いゴルファー保険を備えておくことで、ゴルフのプレー中のトラブルでの損害に備えることが出来るのですね。

クレジットカードの付帯サービスとしてゴルファー保険が付帯しているカードが、JAL CLUB-Aゴールドカードダイナースクラブ ビジネスカードです。

ここでは、JAL CLUB Aゴールドカードとダイナースクラブ ビジネスカードのゴルファー保険の内容を比較してみましょう。

  JAL CLUB A
ゴールドカード
ダイナースクラブ
ビジネスカード
賠償責任保険 最高1億円 最高1億円
死亡・後遺障害 最高300万円 最高300万円
入院日額 4,500円 4,500円
通院日額 3,000円 3,000円
ゴルフ用品損賠 オプション 最高5万円
ホールインワン・
アルバトロス費用
オプション 最高10万円

このように、両者のカードでは手厚い内容のゴルファー保険が付帯しています。

ダイナースクラブ ビジネスカードの方が、より手厚い内容のゴルファー保険が付帯しており、ビジネスで接待の多い社長などにはおすすめのカードとなっています。

また、JAL CLUB-Aゴールドカードではゴルフ用品損害費用・ホールインワン・アルバトロス費用がオプションとなっていますが、優待価格でオプションの補償を付帯させることができます。

国内でのプレーの際には恐怖のホールインワンに備えよう

ゴルフをやっている方であれば、一生に一度は達成してみたいのが「ホールインワン」ですよね。

ホールインワンを達成することができる確率は数万分の1の確率とも言われており、宝くじに当たるような確率でしかホールインワンを達成することが出来ません。

ただし、ゴルファー保険をしっかり用意しておかないと、何かの間違いでホールインワンを達成した際に、素直に喜べない場合もあるのです。

日本の慣習では、ホールインワンを達成すると、達成した本人が同伴者にお祝いをふるまう習慣があります。

キャディさんへのご祝儀
同伴者を招いての祝賀会の費用
記念品の作成費用
ゴルフ場の記念樹の植樹費用

このように、ホールインワンを達成すると、お祝いで散財をしてしまわなければならないのですね。

日本では、ゴルフはお金持ちのスポーツと言うイメージがあり、社長同士のゴルフなどの場合にはホールインワンを記念して大々的にお祝いをする習慣がありました。

その慣習が「ホールインワンを達成したら、本人がお祝いの費用を負担する」と言ったマナーに変化してきたのですね。

海外ではこうした習慣は少なくなっていますが、国内でラウンドを周る機会の多い方は、ホールインワン保険を備えておいても良いかも知れませんね。

ゴルフ関連のサービスが充実したクレジットカードでゴルフも快適に!

今回は、ゴルフ関連のサービスが充実したクレジットカードを特集してご紹介してきました。

クレジットカードのゴルフ関連の付帯サービスでは、ゴルフ場の予約・手配から有名ゴルフコースでのプレーなどの特典をうけることができます。

ゴルフ関連のベネフィットの優れたカードであれば、憧れのプロがプレーする名門コースでのプレーを楽しむことも出来るのですね。

また、ゴルフを楽しむ際には備えておきたいゴルファー保険が付帯しているクレジットカードもあります。

ゴルフ関連の付帯サービスが充実したクレジットカードを利用して、紳士のスポーツ・ゴルフをより楽しんでみるのも良いのではないでしょうか。

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計170,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る