Amazonギフト券をクレジットカード購入すべき理由!メリット・注意点徹底解説 | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

Amazonギフト券をクレジットカード購入すべき理由!メリット・注意点徹底解説

最終更新日 2024年12月25日

Amazonギフト券をクレジットカード購入すべき理由!メリット・注意点徹底解説

「Amazonギフト券ってクレジットカードで買えるの?」

「Amazonでもっとお得にお買い物をしたい!」

先日終了したばかりの「サイバーマンデーセール」も好調だった「Amazon」。

Amazonでのお買い物では、様々な支払い方法で支払いをすることができますが「Amazonギフト券」でのお買い物は、やはり便利な支払い方法のひとつです。

Amazonギフト券を利用するのであれば、クレジットカードを利用してギフト券を購入するべきです!

今回は、Amazonギフト券をクレジットカードで購入すべき理由について解説します。

Amazonギフト券はクレジットカードで購入するべき

Amazonギフト券を利用する場合には、クレジットカードで購入するのがおすすめです。

多くの金券やギフト券は、クレジットカードでの購入が不可になっているものも多くなっていますので、Amazonギフト券をクレジットカードで買えるの?と疑問な方も多いでしょう。

Amazonギフト券は、クレジットカードでの購入が可能となっており、中にはクレジットカードのみでの決済しか受付をしていないAmazonギフト券もあります。

Amazonで購入できるAmazonギフト券には6種類ギフト券があります。

  支払い方法
チャージタイプ クレジットカード・コンビニ・ネットバンキング・電子マネー
Eメールタイプ クレジットカード
印刷タイプ クレジットカード
封筒タイプ クレジットカード
グリーティングカードタイプ クレジットカード・コンビニ・ネットバンキング・電子マネー・代金引換
ボックスタイプ クレジットカード・コンビニ・ネットバンキング・電子マネー・代金引換

このように、全ての種類のAmazonギフト券をクレジットカードで購入することが可能です。

Amazonギフト券は、むしろクレジットカードでの購入が推奨されていると言っても良いでしょう。

クレジットカードポイントとのダブルポイントでお得

Amazonギフト券をクレジットカードで購入する際のメリットとなる点は、クレジットカードのポイントを貯めることができる点です。

Amazonでは、独自のポイントプログラムとして「Amazonポイント」を提供していますが、全ての商品が対象となっているわけではありません。

クレジットカードでAmazonギフト券を購入すれば、クレジットポイントを貯めることが可能です。

さらに、購入したAmazonギフト券でAmazonポイント対象商品を購入することで、

クレジットポイント
Amazonポイント

ダブルでポイントを貯めることができるのですね。

より、お得にAmazonのお買い物で還元を受けたいという方には、最適な購入方法と言えるのではないでしょうか。

Amazonギフト券をクレジットカードで購入する方法

クレジットカードでAmazonギフト券を購入する場合には、Amazonでのオンライン購入が必須となっています。

コンビニなどで販売されているAmazonギフトカードは、クレジットカード購入が不可となっていますので注意が必要です。

オンラインでAmazonギフト券を購入する場合には、

金額
受取人
送り主
メッセージ
数量
送信日

などの情報を入力する必要があります。

購入したギフト券を自分で利用する場合には、受取人と送り主は同一で構いません。

また、クレジットカードでの購入の場合、事前にAmazonアカウントにクレジットカード情報を登録しておくようにしましょう。

Amazonギフト券利用の際の疑問点を解消!

中には、Amazonギフト券を利用すること自体が初めて、と言う方もいるかも知れません。

ギフト券と言うと、現金に比べて使い勝手が悪いイメージがありますが、Amazonギフト券は現金同様に便利に利用することができます。

ここでは、Amazonギフト券を利用する際に、疑問に思ってしまいがちな点をQ&A形式で解消していきます。

Q.Amazonギフト券とクレジットカードは併用してお買い物できるの?

A.Amazonギフト券は様々な支払い方法と併用して利用することができます。

Amazonギフト券は、通常のギフト券での支払いとは違い、お釣りの出るギフト券となっています。

利用残高はそのまま次回のお買い物に利用できますが、少額の端数が残ってしまった場合には様々な支払い方法と併用することができます。

コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い(先払い)
クレジットカード
代金引換
amazonギフト券

このように、通常のお買い物で選択できる様々な支払い方法と併用することができますので、Amazonギフト券に少額の端数が残ってしまった場合でも安心です。

Q.複数のAmazonギフト券はどのように使えばいい?

A.Amazonアカウントに複数のAmazonギフト券をまとめられる

中には、少額が残ってしまったAmazonギフト券を複数枚持っている、と言う方もいらっしゃるかも知れません。

そうした場合には、Amazonアカウントに複数枚のAmazonギフト券をまとめて利用することができます。

AmazonギフトカードとEメールタイプ、と言ったように異なるタイプのAmazonギフト券でもまとめて利用することが可能です。

少額のAmazonギフト券をまとめることで、より便利にAmazonギフト券を利用できるのですね。

Amazonギフト券をカードで購入する際の注意点!

Amazonギフト券をクレジットカードで購入する場合には、1点のみ注意が必要となるポイントがあります。

Amazonギフト券は、クレジットカードの現金化の温床となっています。

クレジットカードでAmazonギフト券を購入
Amazonギフト券を換金

このように、クレジットカードで購入したAmazonギフト券を換金することで、ショッピング枠を現金化することができるのですね。

当然、クレジットカードのショッピング枠を現金化するのは、クレジットカード会社としてはタブーとなっており、最悪の場合カードが停止されてしまうこともあります。

ただし、購入したAmazonギフト券をどのように利用したかと言うのは、クレジットカード会社には知ることができません。

ですので、カードの利用状況などで、現金化をしているのでは?と判断し、カードを停止してしまうことがあります。

キャッシング枠がいっぱいの方
限度額ギリギリまでAmazonギフト券を一気に購入した方
審査条件の甘いクレジットカードをお使いの方

このような場合には、現金化を疑われてしまい、最悪カードが停止してしまうこともあります。

キャッシング用とショッピング用でカードを分ける

現金化を疑われてしまい、カード停止に陥ってしまう可能性が最も高いのは、キャッシング枠がいっぱいになってしまっている方のケースです。

キャッシング枠をギリギリまで利用して、なおかつショッピング枠いっぱいまでAmazonギフト券を購入したのでは、怪しまれてしまうのも無理はありませんよね。

Amazonギフト券購入での利用停止を防ぐためには、キャッシング枠を利用していないカードで購入するのがベターです。

万が一、既に利用しているクレジットカードのショッピング枠がいっぱいの場合には、Amazonギフト券購入用のクレジットカードを用意するのも良いかも知れませんね。

JCBのクレジットカードはパートナーポイントプログラムでお得

JCBのクレジットカードをお使いの方の場合は、パートナーポイントプログラムの登録でさらにお得にAmazonギフト券を購入することができます。

AmazonアカウントにOkiDokiポイントプログラム対象のJCBのクレジットカードを登録すると、OkiDokiポイント1ポイント=3.5円でAmazonでのお買い物に利用できます。

JCBのクレジットカードをお持ちの方の場合は、お得にAmazonギフト券を購入することができますので、パートナーポイントプログラムに登録しておくようにしましょう。

通常では、OkiDokiポイントはAmazonギフト券に交換して利用することはできません。

Amazonパートナープログラムに登録することで、JCBカードで貯めたポイントをAmazonでの支払いに利用することが可能となるのですね。

OkiDokiポイントでの一部支払いも可能

パートナーポイントプログラムに登録すると、OkiDokiポイントと現金・クレジットカード・Amazonギフト券などとの併用が可能となっています。

パートナーポイントプログラムではOkiDokiポイント1ポイント=3.5円として利用することができますが、一部支払いも可能となっているのですね。

OkiDokiポイントは1ポイント=5円として各種ギフト券などに交換できますので、Amazonでの利用は決してレートが高いとは言えません。

ただし、一部支払いが可能となっていることで、端数のポイントを効率的に活用することができるのは嬉しいですよね。

Amazonギフト券をお得に買えるおすすめクレジットカード!

Amazonギフト券を購入する際には、クレジットカードでの支払いが有利となっています。

ただし、Amazonでの支払いに利用するカードには相性があり、利用するカードによってどの程度お得になるのかも変わってきます。

ここでは、Amazonギフト券をお得に購入することができる、おすすめクレジットカードを解説します。

JCB CARD W

非公開: JCB CARD W(ダブル)

5.0

本カード 永年無料
家族カード 無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 1%〜10.5%※
申込資格 高校生を除く
18歳〜39歳までの方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
【39歳以下限定】クレカも家族カードもETCカードも全て永年無料
どこで使っても1%還元でポイントが貯まる
最短5分でカード番号発行、到着前にすぐに使える
Amazonの買い物はいつでもポイント4倍、今だけ20%キャッシュバック
スターバックスでポイント21倍、セブン-イレブンでポイント4倍、ウエルシア・ツルハドラッグ3倍
ポイントはANA/JALマイル、nanaco・Amazonギフト券・JCBギフトカードなどに交換可能
入会キャンペーン
  • 最大24,000円キャッシュバック

期間2025年6月30日まで

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。※即時発行(モバ即)の入会条件:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について詳しくは公式サイトをご確認ください。

通常還元率がいつでも2倍
Amazonパートナープログラムでお得にポイントを利用できる
Amazonでの2.0%還元が可能

JCBの新しいスタンダードのカードと言っても良いのが「JCB CARD W」です。

JCB CARD Wは、いつでも通常のJCBのクレジットカードの2倍の還元率で利用することが可能となっており、常時1.0%の還元率でポイントを貯めることができます。

また、Amazonはポイントアップ店のOkiDokiポイントパートナーとなっていますので、ショップ特典の3倍と合わせて2.0%の還元率でお買い物ができます。

カード特典として年会費無料で利用することができますので、Amazonギフト券の購入用に持っておいても無駄のないカードと言えるでしょう。

最高2,000万円の旅行傷害保険も付帯しており、コストをかけずにバランスの良いカードを持ちたいと言う方にも最適です。

JCB CARD EXTAGE

JCB CARD EXTAGE(エクステージ)

3.8

本カード 初年度無料、2年目以降29歳まで無料
家族カード 無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.50%〜0.75%
申込資格 高校生を除く18歳〜29歳の方
国際ブランド
電子マネー
Amazonで最高2.5%のポイント還元が可能
学生・29歳までの方は年会費無料で利用できる
Amazonパートナープログラムでお得にポイントを利用できる

JCBの若者向けカードとして発行されているのが「JCB CARD EXTAGE」です。

JCB CARD EXTAGEでは、入会後3か月間はいつでもポイントが3倍になる特典があり、1.5%の還元率でポイントを貯めることができます。

Amazonはポイントアップ店のOkiDokiポイントパートナーとなっていますので、入会後3か月間は、ショップ特典の3倍と合わせて2.5%の還元率でお買い物ができます。

また、年間のショッピング利用金額が20万円以上の場合、翌年以降もポイント1.5倍でカードを利用することができます。

学生の方、29歳未満の方は年会費無料で利用することができますので、大学生の方のファーストカードとしてもおすすめできるカードとなっています。

Amazon Mastercardクラシック

年会費 初年度:無料
2年目以降:1,375円(税込)
家族会員
ETC 初年度:無料
2年目以降:条件付き無料
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド Mastercard
還元率 1.0%
旅行傷害保険
プライム会員ならAmazonで2.0%還元でのお買い物が可能
Amazonポイントが貯まるのでAmazonでのお買い物に便利
マイ・ペイすリボの利用で年会費無料

Amazonと三井住友カードが提携して発行するクレジットカードが「Amazon Mastercardクラシック」です。

Amazon Mastercardクラシックでは、カード特典としてAmazonでのお買い物が1.5%還元に優遇されていますので、Amazonギフト券をお得に購入することができます。

さらに、プライム会員の方の場合にはAmazonでの還元率が2.0%になりますので、よりお得にAmazonでのお買い物に利用できます。

カードの利用で貯めることができるのはAmazonポイントとなっていますので、貯まったポイントをAmazonでのお買い物に現金同様に利用できるのも嬉しいですよね。

マイ・ペイすリボの利用で2年目以降の年会費も無料にある特典がありますので、実質年会費無料でカードを利用できるのも大きなメリットとなっています。

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコプレミアム ゴールド)

4.2

本カード 1,986円(税込)
家族カード 無料
ETCカード 無料、-
ポイント還元率 1.0%〜2.5%
申込資格 20歳以上で安定した収入のある方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 最大8,000オリコポイント獲得可能!
オリコモール経由でAmazonでいつでも2.5%還元
入会後6か月間はさらにポイント+1倍
iD/QUICPayの利用でいつでも1.5%還元

ポイント高還元のオリコカードのゴールドカードとして発行されているのが「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD」です。

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDでは、オリコモール経由でのAmazonの利用で、いつでもポイント2.5%還元で利用できますので、Amazonギフト券用のカードとしては最適です。

さらに、入会後6か月間はポイントが2倍になる特典もありますので、入会後6か月間は3.5%還元と言う超高還元率でAmazonを利用することができます。

iD/QUICPayの利用でポイント1.5%還元になる特典もありますので、Apple Payの登録用のカードとしてもおすすめです。

格安年会費のゴールドカードでありながら、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が用意されているのも嬉しいですよね。

リクルートカード

リクルートカード

4.6

本カード 無料
家族カード 無料
ETCカード 無料、新規発行手数料1,100円(税込)※JCBの場合は無料
ポイント還元率 1.2%〜4.2%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
入会キャンペーン
  • 最大6,000〜8,000円分ポイントプレゼント!
年会費無料最高クラスの1.2%還元
貯まったポイントはPontaポイントと相互交換可能
リクルートのサービス利用でお得にポイント還元

年会費無料のクレジットカードで最高峰のポイント還元率を誇るカードが「リクルートカード」です。

リクルートカードでは、いつでも1.2%還元でカードを利用することができますので、Amazonギフト券の購入でも1.2%還元の高還元でポイントを貯めることができます。

貯まったリクルートポイントはPontaポイントに相互交換することができますので、Loppiお試し引換券の利用で1ポイント2円〜3円で利用することができます。

じゃらん.netなどのリクルートのサービスでは、さらにお得にポイントを貯めることが可能となっており、女性の方にも嬉しいサービスが豊富に用意されています。

リクルートカードは年会費無料で利用できるカードとなっていますので、Amazonギフト券の購入用に保有しておいても無駄はありませんよね。

Amazonギフト券はクレジットカードでの購入がマスト!

今回は、Amazonギフト券をクレジットカードで購入する際のメリットについて、詳しく解説してきました。

クレジットポイントとAmazonポイントのダブルポイントを獲得
6種類のギフトカード全てをクレジットカードで購入可能
クレジットカードによってポイント還元率が大きく変わる

このような点がAmazonギフト券をクレジットカードで購入する際のポイントとなってくる点と言えるでしょう。

Amazonギフト券をクレジットカード払いで購入する際の最も大きなメリットとなってくるのが、Amazonギフト券の購入でクレジットポイントを獲得することができる点です。

クレジットポイントは、利用するカードによって大きく変わってきますので、カード選ぶがお得にAmazonギフト券を購入するコツとなってくるのですね。

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計170,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る