イオンでJALマイルを効率よく貯める方法!JMB WAONカードは必須! | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

イオンでJALマイルを効率よく貯める方法!JMB WAONカードは必須!

最終更新日 2024年12月25日

イオンでJALマイルを効率よく貯める方法!JMB WAONカードは必須!

「イオンでお得にJALマイルを貯める方法を教えて!」

「イオンで1番JALマイルが貯まる支払い方法は?」

「イオンで年間どのくらいJALマイルが貯まる?」

イオンを良く利用している方の中には、イオンでのお買い物でお得にJALマイルを貯めたいと思っている方も多いのではないでしょうか?

イオンでのお買い物の際には、JALカード×JMB WAONを活用することで、何倍も早くJALマイルを貯めることが可能です。

しかし、イオンでは単純にJALカード、またはJMB WAONを使うだけではなく、使い分けするコツを身に着けることが重要となってきます。

今回は、イオンでもっともお得にJALマイルを貯める方法を余さず伝授します!

イオンでJALマイルを貯めるなら3枚のカードが必要

イオンでJALマイルを効率よく貯めるためには、次に挙げる3枚のカードは必須のアイテムです。

  • JALカード
  • JMB WAONカード
  • WAON POINTカード

まだ、3枚のカードをお持ちで無い方は、今すぐカードを手に入れるようにしましょう!

このページを最後まで読んでいただければ、3枚のカードをどのように活用してイオンでJALマイルを貯めることができるのかがわかりますよ!

ショッピングマイル・プレミアムでイオンで4倍マイルが貯まる

JALカードをイオンで利用する際には、イオンで通常の4倍のマイルが貯まる「ショッピングマイル・プレミアム」の加入は必須の条件となっています。

JALカードの通常還元率は0.5%となっていますが、ショッピングマイル・プレミアムに加入することで通常の2倍、1.0%の還元率でJALマイルを貯めることが可能です。

さらに、イオンはマイルが2倍貯まる「JALカード特約店」ですので、ショッピングマイル・プレミアムに加入したJALカードは通常の4倍(還元率2.0%)のマイルを貯めることができます!

イオンでの利用の場合、

ショッピングマイル・プレミアム入会済 100円に2マイル(還元率2.0%)
ショッピングマイル・プレミアム未入会 200円に2マイル(還元率1.0%)

と、ショッピングマイル・プレミアムの加入・未加入でのマイル還元率の差は1.0%です。

ショッピングマイル・プレミアムの年会費は4,950円(税込)となっていますので、

  • 1マイル=1円とした場合:イオンで年間30万円利用する方
  • 1マイル=2円とした場合:イオンで年間15万円利用する方

上記のような方の場合、イオンでのJALカードの利用だけでショッピングマイル・プレミアムの損益分岐点を超えることができます。

1マイルあたりの価値は特典航空券に交換した際のシートによって変わりますが、ビジネス・ファーストクラスに交換した場合には1マイル=5円〜10円で利用することができます。

イオンでお得にマイルを貯めたい場合は、JALカード×ショッピングマイル・プレミアムは必須のアイテムですね!

ファミリーマートでも4倍のマイルを貯めることができる

JALカードでショッピングマイル・プレミアムに入会すると、ファミリーマートをはじめとした身近な店舗でも4倍のマイルを貯めることができます。

JALカード特約店では、

  • ファミリーマート
  • マツモトキヨシ
  • ウエルシア
  • ENEOS
  • ロイヤルホスト

など、毎日使う身近な店舗で通常の4倍、2.0%の還元率でJALマイルを貯めることが可能です。

JALカード特約店を意識して利用することで、ハワイ行きの特典航空券にも必要な40,000マイルを1年〜2年で貯めることもできますよ!

JMB WAONカードは年会費・発行手数料無料!

イオンでJALマイルを貯める際に必須となるJMB WAONカードは、年会費・発行手数料無料で作ることができます。

JALカードでは、JMB WAONカードへのチャージでマイルを貯めることが可能となっており、ショッピングマイル・プレミアム入会済の場合は1.0%の還元率でJALマイルが貯まります。

JALカードとJMB WAONカードを併用することで、チャージ・利用でJALマイルの2重取りをすることができますので、JMB WAONカードは必須です!

JMB WAONカードはオンラインで簡単に発行することができますので、まだお持ちでない方はすぐに作っておくようにしましょう。

通常のWAONカードでは300円の発行手数料が必要となっていますので、無料でWAONカードを作りたい方にもおすすめです。

WAONとJMB WAONの違い

通常のWAONカードとJMB WAONカードの最大の違いが、カードを利用した際に貯まるポイントの違いです。

  • WAONカード:WAONポイント
  • JMB WAONカード:JALマイル

このように、JMB WAONカードでは電子マネーWAONの利用でJALマイルを貯めることが可能となっています。

当然ですが、JALマイラーの方は必ずJMB WAONカードを選択するようにしましょう!

イオンでのJALカードとJMB WAONの使い分け!日によって使うカードが変わる

イオンでのお買い物では、毎日マイル還元率が4倍になるJALカードを使えばいい訳ではなく、JMB WAONカードと使い分けをすることでさらにお得にJALマイルを貯められますよ!

イオンでは、日によってお得なカードの組み合わせが変わります。

  • 通常のお買い物
  • 20日・30日のお客様感謝デー
  • 毎月10日のありが10デー
  • お客様わくわくデー

ここでは、イオンでのお買い物の際に完璧にJALマイルを貯めることができる、カードの使い分け術を解説します。

原則として、JALカードではショッピングマイル・プレミアム入会済を前提として解説していきますので、予めご了承ください。

通常のお買い物ではJALカードとポイントカードで2重取り

特にキャンペーンが適用されていない通常のお買い物では、JALカードとWAON POINTカードでのポイント2重取りがおすすめです。

WAON POINTカードの提示では、200円に1ポイント(1円相当)のWAON POINTを貯めることができます。

JALカードでのお買い物の際にWAON POINTカードを提示した場合、

  • JALマイル:100円に2マイル(還元率2.0%)
  • WAON POINT:200円に1ポイント(還元率0.5%)

と、いつでもマイル・ポイントを2重取りして合計2.5%還元でお買い物をすることが可能です。

WAON POINTカードの提示でポイントを貯めることができるのは、

  • イオンカード以外のクレジットカード払い
  • 現金・商品券での支払い

となっていますので、JMB WAONカードでの支払いの際にはポイント付与の対象外となってしまいます。

JMB WAONカードをJALカードでチャージした場合でも、還元率は1.5%に留まりますので、平常日はJALカード×WAON POINTカードの提示がおすすめです!

WAON POINTとWAONポイントの違いは?

WAON POINTカードの提示で貯まる「WAON POINT」と、電子マネーWAONの利用で貯まる「WAONポイント」は異なるポイントです。

  • WAON POINT:1ポイント=1円としてWAON POINT加盟店で利用可能
  • WAONポイント:1ポイント=1円として電子マネーWAONにチャージ可能

と、WAON POINTはイオンをはじめとしたWAON POINT加盟店で現金同様に利用することができます。

また、WAON POINTはWAONステーションやイオン銀行ATMでダウンロードすることで、1ポイント=1円として電子マネーWAONにチャージすることが可能です。

WAON POINTは、ポイントを直接お買い物に利用、電子マネーWAONにチャージして利用と幅広く活用することができる優秀なポイントとなっています!

20日・30日のお客様感謝デーもJALカードとポイントカード

イオンでもっともお得にお買い物ができる20日・30日のお客様感謝デーでは、JALカードとWAON POINTカードの利用がおすすめです。

お客様感謝デーでは、

  • イオンカード
  • WAONカード

のいずれかの利用で、イオンの衣料品・食料品・暮らしの品を5%オフで購入することができます。

さらに、WAON POINTカードの提示でも5%オフの特典をうけることができますので、

  • お買い物金額の5%オフ
  • JALマイル還元率2.0%
  • WAON POINT還元率0.5%

と、合計7.5%の還元率でお得にお買い物をすることができます。

イオンでお買い物をする際には、毎月20日・30日のお客様感謝デーは外すことができませんね!

毎月10日のありが10デーはJMB WAONで!

毎月10日のありが10デーでのお買い物は、JALカードでチャージをしたJMB WAONでお買い物をするようにしましょう。

ありが10デーでは、

  • イオンカード
  • WAONカード

の利用で、基本のポイントが5倍になる特典があります。

JMB WAONカードの利用もありが10デーの対象となり、基本の5倍、200円に5マイル(還元率2.5%)の利用ポイントを獲得することができます。

JALカードでチャージしたJMB WAONを利用した場合、

  • チャージでのJALマイル還元率1.0%
  • JMB WAONカード利用でのJALマイル還元率2.5%

と、合計3.5%の還元率でJALマイルを貯めることが可能です。

割引を考えずにJALマイルの還元率で比較すると、ありが10デーでの利用がもっとも多くのJALマイルを貯めることが可能となっています。

JALマイラーの方は、毎月の買いだめをありが10デーで利用することで、マイルが貯まる速度を劇的にスピードアップさせることができますね!

お客様わくわくデーはJALカードとWAON POINTカードの提示

お客様わくわくデーでのお買い物は、JALカードとWAON POINTカードの提示がおすすめです。

イオンでは毎月5のつく日はWAONの支払い・WAON POINTカードの提示でポイントが2倍になる「お客様わくわくデー」があります。

JMB WAONの利用でもマイルが2倍になる特典がありますが、JMB WAONカードでの支払いの場合にはWAON POINTカードのポイント付与が対象外です。

  • チャージ+マイル2倍でJALマイル還元率2.0%
  • JALカードの利用+WAON POINTカードの提示で、JALマイル還元率2.0%&WAON POINT還元率1.0%

と、JALカード×WAON POINTカードの提示の方がお得に還元をうけることができます。

WOAN POINTカードでもポイント2倍の特典をうけることができますので、お客様わくわくデーではJALカード×WAON POINTカードが最強です!

マイルが貯まるタイミングは?

マイルが貯まるタイミングは、JMB WAONカードの利用分とJALカードの利用分で異なります。

JMB WAONカード 利用日から2〜3週間後、毎月10日・20日・末日の3回
JALカード 締め日の翌月12日

マイルは、JALマイレージクラブのマイル口座に合算して貯まります。

JALカードの利用分は毎月1回の付与となりますが、毎回の利用分に対して四捨五入でマイルが付与されます。

イオンでのお買い物では、50円の利用でも2マイルが貯まりますので、端数の支払いが発生しやすいスーパーでの利用でも嬉しいですね。

イオンでのカード利用方法をまとめると、

  • ありが10デーではJALカードでチャージしたJMB WAONを利用
  • それ以外ではJALカード支払いでWAON POINTカードを提示

と使い分けるのがおすすめです!

JALマイラーの方はありが10デーの利用がもっともJALマイルを貯めることができますので、毎月の買いだめはありが10デーを利用するようにしましょう。

ボーナスポイント対象商品を意識して購入しよう!

JMB WAONカードが威力を発揮するのは、ありが10デーでの利用だけではなく「ボーナスポイント対象商品」の購入が最強です。

イオンでは、ボーナスポイント対象商品があり、

  • イオンカード払い
  • 電子マネーWAON支払い
  • WAON POINTカードの提示

で、通常のポイントとは別にボーナスポイントを獲得することができます。

JMB WAONカードの支払いでは、提示されたボーナスポイントの半分のマイルを獲得することが可能です。

ボーナスポイント対象商品は月によって変わりますが、例を挙げると、しょうゆで50ポイントのボーナスポイントという例があり、25マイルのボーナスマイルを獲得することができます。

ボーナスポイント対象商品を意識してJMB WAONで支払いをすることで、月間500マイル〜1,000マイルは平気で貯めることができますよ!

イオンのフル活用で年間どのくらいマイルが貯まる?

イオンでお得にJALマイルをできると言っても、具体的に年間どのくらいのマイルが貯まるのかが気になりますよね?

ここでは、週に3回・毎回3,000円程度のお買い物をする場合、年間にどのくらいのマイルを貯めることができるのかを試算してみましょう。

  月間の利用金額 月間獲得マイル 年間獲得マイル
ありが10デー(月1回) 3,000円 105マイル 1,260マイル
お客様感謝デー(月2回) 6,000円 120マイル 1,440マイル
平常日(月9回) 27,000円 540マイル 6,480マイル
ボーナスポイント 200マイル 2,400マイル
合計 36,000円 965マイル 11,580マイル

このように、月間36,000円をイオンで利用するだけで、年間11,580マイルを獲得することが可能です!

年間約43万円の利用で11,580マイルを獲得することができれば、マイル還元率約2.68%という超高還元率となります。

3.5%の還元率でマイルを貯められるありが10デーで買いだめをする、ボーナスポイント対象商品をさらに意識するなど、工夫次第では同じ利用金額でもマイル獲得数はアップします。

イオンでのお買い物でJALマイルを貯めることでの威力を知って頂けたでしょうか!

JMB WAON活用でミニストップで税金支払いでもマイルが貯まる

JMB WAONを活用すると、ミニストップでの収納代行でJALマイルを貯めることが可能です!

ミニストップの収納代行の利用では、JMB WAONカードの利用ポイントを貯めることはできませんが、JALカードでチャージした際の還元率1.0%のマイルを貯めることができます。

通常では還元をうけることができない、税金や公共料金の支払いで間接的にJALマイルを貯めることができるのは、強烈なインパクトですね!

電子マネーでの税金支払いでは、「自動車税はnanaco払いが100%お得!クレジットチャージでポイント貯めよう!」で解説しているように、nanaco×セブン-イレブンの活用が代表的です。

ただし、JALマイラーの方には、間接的にJALマイルを貯めることができるJMB WAON×ミニストップがお得なのは言うまでもありませんね!

イオン株主優待でキャッシュバックもお得!

イオンでのお買い物では株主優待をうけることが可能となっており、持ち株に応じたキャッシュバック特典をうけることが可能です。

イオンの株式を100株以上保有している株主には、最大7%のキャッシュバック特典を受けられる「オーナーズカード」が発行されます。

100〜499株 3%
500〜999株 4%
1,000〜2,999株 5%
3,000株以上 7%

と、保有する株に応じて最大7%のキャッシュバック特典をうけることができます。

キャッシュバック特典は、

  • 現金
  • 電子マネーWAON
  • イオンカード
  • イオン商品券

の利用が対象となりますので、JMB WAONで支払いをした場合にもキャッシュバック特典をうけることが可能です!

イオンオーナーズカードを手に入れた場合、チャージ・利用でのJALマイル還元率1.5%とキャッシュバック特典をダブルでうけることができます。

イオンの株は現在3,000円弱ですので、30万円からイオンオーナーズカードを手に入れて、株主優待を活用するのもいいかも知れませんね。

イオンでのお買い物に必須のおすすめJALカード!

イオンでお得にJALマイルを貯めるには、ショッピングマイル・プレミアムに入会できるJALカードの利用が必須です!

ただし、すべてのJALカードでJMB WAONのチャージでマイルが付与されるわけではなく、

  • JALカードSuica
  • JALカードOPクレジット
  • JALアメックス/JALダイナース

JMB WAONクレジットチャージは対象外となります。

ここでは、イオンのお買い物に必須となる、おすすめのJALカードをご紹介します!

JAL・JCBカード

JAL・Visaカード 普通カード

4.3

本カード 初年度無料
2年目以降2,200円(税込)
家族カード 初年度無料
※本会員が無料の場合
2年目以降1,100円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.5〜1%
申込資格 18歳以上で
安定した収入がある方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
入会後1年間は年会費無料!ポイント交換不要、マイルが直接貯まる
いつでも還元率1.0%でJALマイルが貯まる(JALカードショッピングマイル・プレミアム年会費4,950円税込に入会時)
入会、毎年初回搭乗で各1,000ボーナスマイルがもらえる
搭乗ごとにボーナスフライトマイルが10%貯まる
最高1,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯
【JALカード割引】搭乗当日まで予約・変更が可能、区間マイルが100%たまる

※最大還元率は、JALカードショッピングマイル・プレミアム(年会費4,950円税込)に入会時

  • JMB WAONのチャージ・オートチャージでJALマイル還元率1.0%
  • ETCカードを永年年会費無料で発行可能
  • JCBプラザ・プラザラウンジが利用できる

JCBブランドのJALカードとして発行されているのが「JAL・JCBカード」です。

JCBの発行するJAL・JCBカードでは、Visa/MastercardのJALカードで必要なETCの新規発行手数料1,100円(税込)が必要なく、保有コスト0円でETCカードを発行することができます。

ショッピングマイル・プレミアムに入会すると、ETCカードの利用でも還元率1.0%でJALマイルを貯めることができますので、ETCを併用することでさらにお得にJALマイルを貯められます。

また、海外旅行の際には、JCBプラザ・プラザラウンジなどのJCBの付帯サービスを利用することができますので、実際のJALグループ便でのフライトの際にもおすすめです。

JALカードでは国際ブランドによって発行会社が異なり、各ブランドで独自のメリットを利用することが可能です!

JALカード TOKYU POINT ClubQ

JALカード TOKYU POINT ClubQ

4.3

本カード 初年度無料、2年目以降2,200円(税込)
家族カード 初年度無料、2年目以降1,100円(税込)
ETCカード 無料、新規発行手数料1,100円(税込)
ポイント還元率 0.5%〜1%
申込資格 高校生を除く18歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
JALマイルとTOKYUポイントの2重取りが可能
東急百貨店で最大10%還元
PASMOオートチャージが可能
東急線の乗車&端末タッチでポイントが貯まる
  • PASMOのチャージで還元率0.5%のTOKYUポイントが貯まる
  • 東急百貨店では最高10%のTOKYUポイントが貯まる
  • TOKYUポイント加盟店でいつでもダブルポイント
  • TOKYUポイントはJALマイルに交換可能
  • 乗ってタッチTOKYUポイントで電車に乗るだけでポイントが貯まる

東急線沿線にお住まいの方におすすめのJALカードが「JALカード TOKYU POINT ClubQ」です。

JALカード TOKYU POINT ClubQでは、PASMOのチャージ・オートチャージで還元率0.5%のTOKYUポイントを貯めることができますので、PASMO利用者にもおすすめです。

TOKYUポイント加盟店ではいつでもJALマイルとTOKYUポイントのダブルポイントが貯まり、東急百貨店では最大10%の還元率でTOKYUポイントを貯めることができます。

さらに、乗ってタッチTOKYUポイントで、東急線の電車・バスに乗るだけで10ポイントのTOKYUポイントを貯められますので、東急線で通勤・通学をしている方にも最適です!

TOKYUポイントは2,000ポイント=1,000マイルとしてJALマイルに移行することができますので、東急線・東急グループの利用でお得にマイルを貯めることができます。

学生の方にはJALカード navi

JALカードnavi

4.0

本カード 無料
家族カード
ETCカード 無料、発行手数料1,100円(税込)※JCBの場合無料
ポイント還元率 1.0%〜2.0%
申込資格 高校生を除く18歳〜30歳までの学生の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
年会費・ショッピングマイル・プレミアムが無料でいつでもJALマイル還元率1.0%
マイル有効期限は在学中無期限に
特典航空券は最大6割引きで交換可能
スカイメイト運賃を利用可能で最大51%割引
JALカード特約店でマイル2倍
5つのオリジナルボーナスマイルでマイルがガンガン貯まる
最高1,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
入会キャンペーン
  • 最大4,000マイルプレゼント
  • 在学中は年会費・ショッピングマイル・プレミアムが無料
  • 在学中はJALマイルの有効期限が無期限
  • 通常のJALカードより少ないマイル数で特典航空券を交換可能
  • スカイメイト割引でお得な運賃でJAL航空券を購入できる

JALカードから学生専用のカードとして発行されているのが「JALカード navi」です。

在学中はカード年会費・ショッピングマイル・プレミアムの年会費が無料になる特典があり、大学の4年間カードを利用した場合、28,600円相当の年会費がお得になります。

また、在学中はJALマイルの有効期限が無期限になる特典がありますので、通常3年間のマイル有効期限を気にせずに貯めることができるのも大きなメリットです。

通常のJALカードと比べて、半額〜6割引のお得なマイル数でJAL特典航空券を交換することが可能となっており、特典航空券を交換する際にも最強のカードとなります。

さらに、スカイメイト割引などの特典も用意されており、学生の方の特権として利用することができる学生マストのJALカードです!

イオンを活用することで年間10,000〜20,000マイルは軽く貯まる!

イオンを上手に活用することで、一般家庭での利用でも年間10,000マイル〜20,000マイルは軽く貯めることができます。

  • イオンでのお買い物にはJALカード・JMB WAON・WAON POINTカードが必須
  • ありが10デーではJMB WAON、それ以外はJALカードを利用しよう
  • 月間36,000円程度のイオンの利用でも年間10,000マイルは楽に貯まる

イオンでは、JALカードとJMB WAONを上手に使い分けることで、月間36,000円程度のイオンの利用でも年間10,000マイルは余裕で貯めることができます。

JALカードのおすすめは?色んな角度で比較して自分にぴったりの1枚を見つけよう」で解説しているように、JALカードにはさまざまなカードが発行されていますので、自分に合ったカードを選択するようにしましょう。

また、「JALカードの入会キャンペーン最新版!最大10,600マイルプレゼント!」で解説しているように、利用だけではなくJALカードでは入会でも大量のマイルを貯めることができます。

お得なキャンペーンでJALカードを手に入れて、イオンで大量のJALマイルを貯めてみるのもいいのではないでしょうか!

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計170,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る