ラグジュアリーカードが大幅改善!ポイント還元率UP+サービス拡充 | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

ラグジュアリーカードが大幅改善!ポイント還元率UP+サービス拡充

最終更新日 2024年12月25日

ラグジュアリーカードが大幅改善!ポイント還元率UP+サービス拡充

ラグジュアリーカードでは、米国での創業10周年を記念して、2019年4月より大幅なサービスの拡充が行われます!

目玉となるポイント還元率の改善では、常時1.0%〜1.5%の高還元率でポイントを貯めることが可能となります。

さらに、富裕層向けのラグジュアリーカードならではの、非日常を体験できるさまざまなサービスの拡充・キャンペーンが用意されていますよ。

今回は、ラグジュアリーカードのサービス改善点を完全ガイドします。

まだラグジュアリーカードをお持ちでない方も、進化したラグジュアリーカードを手に入れてみてはいかがでしょうか。

ポイント還元率が大幅改善!最大1.5%に

ラグジュアリーカードのサービス改善で、目玉となるのはポイント還元率の大幅改善です!

従来のポイントプログラムは、年間の利用金額に応じたボーナスポイントや海外利用のポイントアップなど、複雑でわかりにくい部分もありました。

2019年4月からのポイントプログラムの改定では、

  • ボーナスポイント適用条件の撤廃
  • 国内外のポイント還元率の共通化
  • ポイント還元率のアップ

上記の3点が改善され、よりシンプルでお得なポイントプログラムに進化しました。

ここでは、各ランクの変更前と2019年4月からの変更後のポイント付与条件を比較します。

  変更前 2019年4月以降
チタン 基本ポイント
1,000円につき1ポイント
(還元率0.5%)
ボーナス
条件:年間100万円以上の利用
2,000円につき1ポイント
(最大0.75%)
海外利用
1,000円につき2ポイント
(還元率1.0%)
月間請求金額
1,000円につき2ポイント
(還元率1.0%)
ブラック 基本ポイント
1,000円につき1ポイント
(還元率0.5%)
ボーナス
条件:年間150万円以上の利用
1,000円につき1ポイント
(最大1.0%)
海外利用
1,000円につき2ポイント
(還元率1.0%)
月間請求金額
1,000円につき2ポイント
利用明細ごと
2,000円につき1ポイント
(還元率1.25%)
ゴールド 基本ポイント
1,000円につき1ポイント
(還元率0.5%)
ボーナス
条件:年200万円以上の利用
1,000円につき2ポイント
(最大1.5%)
海外利用
1,000円につき2ポイント
(還元率1.0%)
月間請求金額
1,000円につき3ポイント
(還元率1.5%)

これまではボーナスとして適用された最大還元率が、2019年4月以降はボーナス適用条件が撤廃され、一律の還元率に変更されます。

  変更前 2019年4月以降
チタン 最大0.75% 通常1.0%
ブラック 最大1.0% 通常1.25%
ゴールド 最大1.5% 通常1.5%

このように、チタン・ブラックカードでは、基本のポイント還元率がアップします。

さらに、海外利用分はこれまでランクを問わず還元率1.0%でしたが、改定後は1.0%〜1.5%の一律の還元率でポイントを貯めることが可能です。

国内・海外問わずにポイントプログラムの大幅な改善となっていますので、ラグジュアリーカードをすでにお使いの方には非常に嬉しいニュースですね!

これまでは、ラグジュアリーカードのポイント還元率を語るのは野暮といった雰囲気がありましたが、上質な特典にポイントもお得に貯まるのが嬉しくない方はいませんよね。

ポイントの有効期限も変更済

ラグジュアリーカードでは、2018年8月6日の新システムへの移行に伴い、ポイントの有効期限も改善済です。

旧システム ポイント獲得から5年後の3月末日
新システム ポイント獲得月から5年後の14日

このように、ポイントの有効期限はこれまでの最長5年間から、一律で約5年間に変更されています。

また、2018年8月6日のシステム移行前に獲得したポイントの有効期限については、2023年8月14日に延長されます。

2018年8月以前に貯めていたポイントのある方は、会員ページでポイントの有効期限を確認してみてくださいね!

ラグジュアリーカードのポイント付与条件は、月間請求金額からの付与となりますので、毎月ポイントにならずに切り捨てられてしまう端数も最大999円と効率的です。

ポイントの有効期限も5年間と長いので、ポイントの付与条件としても非常に優秀なカードと言っていいでしょう。

ラグジュアリーカードのポイントの使い道

ラグジュアリーカードのポイントは、非常に幅広いギフト券やポイントと交換して利用することができます。

ここでは、ポイントの交換先の一覧をご紹介します。

  必要ポイント 交換先
Amazonギフト券 600ポイント 3,000円分
Edyギフト券 600ポイント 3,000円分
nanacoギフトカード 600ポイント 3,000円分
JCBギフトカード 650ポイント 3,000円分
クオカード 650ポイント 3,000円分
図書カードNEXT 650ポイント 3,000円分
JTB旅行券 650ポイント 3,000円分
ジェフグルメカード 650ポイント 3,000円分
カエトクカード 650ポイント 3,000円分
dポイント 200ポイント 1,000ポイント
PeXポイント 200ポイント 10,000ポイント
ANA SKYコイン 200ポイント 1,000コイン
JALマイル 200ポイント 600マイル
ANAマイル 200ポイント 600マイル
ハワイアンマイルス 200ポイント 600マイル
マイレージプラス 200ポイント 600マイル

このように、ポイントを幅広い交換先に交換して利用することが可能です。

特に、使い勝手の良い、

  • Amazonギフト券
  • Edyギフト券
  • nanacoギフトカード

に、1ポイント=5円相当で交換できるほか、dポイントにも1ポイント=5ポイント(5円相当)と高レートで交換することができます。

さらに、ポイントを手間なくキャッシュバックに交換することも可能です。

200ポイント=1,000円としてカードの利用代金のキャッシュバックに交換することができますので、ポイントの使い道に悩んでしまうようなことはありませんね。

2019年4月以降は、チタンカードでも一律1,000円につき2ポイントの付与になりますので、還元率1.0%以上でお得にポイントを活用することが可能です。

ラグジュアリーカードのマイル還元率

ラグジュアリーカードをお使いの層では、ポイントの使い道としてマイルを選択する方も多いでしょう。

ここでは、2019年4月以降のポイント付与率から、各航空会社のマイルに交換した場合のマイル還元率をまとめます。

  チタン ブラック ゴールド
JALマイル 0.6% 0.75% 0.9%
ANAマイル 0.6% 0.75% 0.9%
ハワイアンマイルス 0.6% 0.75% 0.9%
マイレージプラス 0.6% 0.75% 0.9%

カードのランクに応じて、0.6%〜0.9%の還元率でポイントをマイルに交換することが可能です。

ANAカードやJALカードと比べて、マイル還元率は高いとは言えないものの、0.5%を超える還元率で、移行手数料無料でマイルに移行することができるのは嬉しいですね。

ただし、JALマイルに関しては、年間15,000マイルまでと移行上限が設定されていますので注意が必要です。

また、ハワイアン航空のマイルにも交換することができますので、

  • ブラック
  • ゴールド

の、ハワイアン航空の上級会員資格を取得できるカードをお持ちの方には、マイル交換がおすすめです。

フィラディスワインお買い物クーポンがもっとも高レート

ラグジュアリーカードのポイントは「フィラディスワイン」のお買い物券がもっともお得なレートで交換することができます。

100ポイント 1,000円分
1,000ポイント 11,000円分

このように、1,000ポイントを交換すると1ポイントあたりの価値は11円となり、通常のポイント交換の2.2倍の価値としてポイントを利用することができます。

フィラディスワインのお買い物券は、フィラディスワインのオンラインショップ「Firadis WINE CLUB 30」で利用することができます。

ホテルやレストランを中心に良質なワインを提供するフィラディスワインの、厳選されたワインをポイントでお得に購入してみるのはいかがでしょうか!

非日常を体験することができるラグジュアリーカードエクスペリエンス

ラグジュアリーカードでは、非日常のイベントを体験することができる「ラグジュアリーカードエクスペリエンス」のサービスの提供が開始されました!

ラグジュアリーカードエクスペリエンスでは、

  • アクティビティ&アドベンチャー
  • スポーツ&エンターテイメント
  • アート&カルチャー
  • ファミリー
  • 料理とワイン

といった、さまざまなカテゴリーでの特別なイベントに参加することができます。

ラグジュアリーカードエクスペリエンスのイベントの例としては、

  • 5つ星ホテルに宿泊しながらアメリカンフットボール・Super BowlをVIPスイートで観戦するツアー
  • ニューヨークブロードウェイの「ハリーポッターと呪い子」をプレミアムシートで鑑賞後キャストメンバーとのプライベートディナー
  • フランスで心ゆくまで料理を堪能する7日間フランス料理ツアー

など、通常では体験することができない、プレミアムな体験をすることができます。

プレミアムカードのイベントとしては、アメックス・ダイナースも精力的に開催していますが、ラグジュアリーカードでもプレミアムなコンテンツが拡充されました!

毎日の生活を忘れるような非日常の体験をしたい方は、ラグジュアリーカードエクスペリエンスを体験してみてはいかがでしょうか。

国立美術館無料観覧の対象先が拡大

サービスの拡充によって、ラグジュアリーカードで無料観覧できる国立美術館の対象先が拡大しました!

これまで、ゴールドカード限定で、

  • 東京国立近代美術館
  • 京都国立近代美術館
  • 国立西洋美術館(東京)
  • 国立国際美術館(大阪)

の、4つの国立美術館の所蔵作品展を無料で観覧することができましたが、サービスの拡充によってチタン・ブラックカードもサービスの対象になりました。

さらに、新たな対象先として国立映画アーカイブの7階展示室も加わり、すべてのカード会員が所蔵作品展をカードの提示のみで所蔵展を観覧することができます。

カード会員だけではなく、同伴者も1名まで無料で展示を観覧することができますので、休日のお出かけにもサービスを活用することができますね!

さらに、ゴールド・ブラック会員は、

  • 国立新美術館
  • 東京国立近代美術館

の2つの美術館の企画展を、毎週金曜日限定で無料観覧することができます。

常設展だけではなく、話題の企画展も無料で観覧することができますので、最高の美術作品を見てインスピレーションを受けたい方には人智を超えた特典ですね。

スーパーカーを格安でシェアできる!

ラグジュアリーカードでは、スーパーカー専門のカーシェアリングサービスを展開する「Tokyo Supercars」の期間限定優待が用意されています。

ブラック・ゴールド会員を対象に、毎月先着8名限定のカーシェアリング優待を利用することができます。

  • 通常84,000円が20,000円に割引
  • 初年度年会費100,000円が免除

このように、通常料金から164,000円相当おトクに、スーパーカーのカーシェアリングを体験することが可能です。

Tokyo Supercarsでは、ランボルギーニやフェラーリ・ロールスロイスなど、数千万円クラスのスーパーカーをレンタルすることができます。

「わナンバー」での登録ではありませんので、レンタカーを借りて見栄を張っている?と思われてしまう心配もありませんよ。

キャンペーン期間は、ブラックが2018年12月末まで、ゴールドが2019年3月末までの予定でしたが、好評につきキャンペーン期間の延長が発表されました!

  • ブラック:2019年6月30日まで
  • ゴールド:2019年12月30日まで

おトクなキャンペーンの機会に、憧れのスーパーカーを体験してみてはいかがでしょうか!

さらに、全カード共通でTokyo Supercarsの運転体験イベントに、通常価格の30%割引で参加することが可能です。

スーパーカーに1度乗ってみたいけどちゃんと運転できるか心配という方は、運転体験イベントで試してみるのもいいでしょう。

ラグジュアリーカードが大幅改善でさらに魅力的に!

米国での設立10周年を記念したラグジュアリーカードは、さまざまなサービスが大幅に拡充され、より魅力的なカードに進化しました。

ここでは、これからラグジュアリーカードの取得を検討している方に、ラグジュアリーカードの特徴を解説します!

ラグジュアリーカード ブラック

ラグジュアリーカード Mastercard Black Card

4.4

本カード 110,000円(税込)
家族カード 27,500円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 1.25%
申込資格 学生を除く
20歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
月々9,200円で持てる金属製ブラックカードが
どこで利用してもポイント還元率1.25%(Suicaチャージも可)
【デポジット型が新登場】申告年収が低い方、高額決済したい方におすすめ
最大9,990万円「事前入金サービス」で高額の納税や買い物も決済可能
【LINEも対応】24時間365日対応のコンシェルジュサービス
航空会社や、有名ホテルの上級会員に無条件で招待
【リムジン送迎サービス】対象のレストラン予約でお店まで無料送迎
最高ランクのプライオリティパスが無料、国内空港ラウンジは同伴者1名まで無料
ANA・JALマイルに年間上限なしで交換可能
全国のTOHOシネマズのチケットを毎月最大2枚無料でプレゼント
入会キャンペーン
  • リオネル・メッシ直筆サイン入りグッズプレゼント
  • ラグジュアリーテーブルで通常予約困難な名店を予約可能
  • ダイニングまでのリムジン送迎
  • ハワイアン航空の上級会員資格を取得可能

チタンカードの上位カードとしてラインナップされているのが「ラグジュアリーカード​ ブラックカード」です。

ブラックカードでは、チタンカードよりもさらに充実したダイニング特典を利用することが可能となっており、通常は予約困難な名店を予約することも可能です。

さらに、ダイニングまでのリムジン送迎サービスも利用することができますので、ダイニング利用時にほかのカードには無い圧倒的な優越感を得ることができますよ!

ブラックカードでは、ハワイアン航空の上級会員資格を取得することも可能となっており、ハワイ好きの方にもおすすめできるカードです。

より上質な特典を利用したい方は、ブラックカードの取得を検討してみてはいかがでしょうか!

ラグジュアリーカード チタン

ラグジュアリーカード Mastercard Titanium Card

4.4

本カード 55,000円
家族カード 16,500円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 1%
申込資格 学生を除く
20歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
ステータス性は抜群の縦型デザインの金属製カード
【デポジット型が新登場】申告年収が低い方、高額決済したい方におすすめ
ポイント還元率1.0%、マイル交換手数無料
24時間/365日対応のグローバルコンシェルジュ
⼈気レストランでコース料理1名様分が無料
最高1.2億円の海外旅行傷害保険が自動付帯
最高9,990万まで可能な「事前入金サービス」
全国の映画館でご利用可能な「映画GIFT」を毎月1枚プレゼント
最短10分申込/最短5営業日発行
入会キャンペーン
  • リオネル・メッシ直筆サイン入りグッズプレゼント
  • ラグジュアリーカードでもっともコスパが良い
  • 金属製カードの圧倒的な存在感
  • コンシェルジュ・プライオリティパスが付帯

ラグジュアリーカードのラインナップの中でも、もっともコスパの良いカードが「ラグジュアリーカード​ チタンカード」です。

チタンカードの材質は、圧倒的な存在感を誇る金属製のカードとなっており、クレジットカードにステータス性を求める方には最適なカードです。

カード特典として、コンシェルジュ・プライオリティパスはもちろん、コース料理1名分無料のダイニング特典も付帯しており、一般的なプラチナカード並みの特典を利用できます。

また、チタンカードのコンシェルジュは最上位のゴールドカードと同一のサービスとなっており、非常にコスパの良い特典と言っていいでしょう。

プラチナカードの取得を目指している方も、申し込みで取得可能な金属製カード「ラグジュアリーカード」を手に入れてみてはいかがでしょうか!

ポイント還元率が大幅アップ!極上のサービスの拡充も

ラグジュアリーカードでは、ポイント還元率アップをはじめ、さまざまなサービスが拡充されます!

  • ポイント還元率がシンプル、かつお得に
  • 非日常を体験できるラグジュアリーカードエクスペリエンス
  • 国立美術館の無料観覧が全カード対象に
  • 特別なキャンペーンも開催

サービス拡充の目玉となるのは、2019年4月から改定されるポイントプログラムの大幅改善でしょう!

これまで複雑だったポイントプログラムが一律化しシンプルになっただけではなく、ポイント還元率も底上げされました。

さらに、ラグジュアリーカードエクスペリエンスや国立美術館の無料観覧など、ラグジュアリーカードだけのプレミアムな特典も大幅に拡充されています。

まだラグジュアリーカードをお持ちでない方も、サービスが拡充されてさらに魅力的になった、ラグジュアリーカードを手に入れてみてはいかがでしょうか!

ラグジュアリーカード Mastercard Titanium Cardの申込みはこちら

ラグジュアリーカード Mastercard Black Cardの申込みはこちら

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計170,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る