18歳・未成年でもクレジットカード作れる?クレジットカード作り方ガイド | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

18歳・未成年でもクレジットカード作れる?クレジットカード作り方ガイド

最終更新日 2025年2月5日

18歳・未成年でもクレジットカード作れる?クレジットカード作り方ガイド

「18歳・未成年でもクレジットカードは作れる?」

「クレジットカードの作り方を教えて」

18歳・未成年で、はじめてのクレジットカードの作り方を知りたいという方は多いでしょう。

しかし、はじめてクレジットカードを作る方は、審査や作り方が分からなくて戸惑ってしまいますよね。

今回は、18歳・未成年の方のために、クレジットカードの作り方をまとめておきます。

すべて読めば、クレジットカードの作り方を理解することができますよ!

18歳・未成年でもクレジットカードを持てる!スマホ1台で簡単申込み

結論から言うと、18歳・未成年の方でもクレジットカードの作り方は簡単です。

クレジットカードには申込資格が設定されていますが、多くのカードでは「高校生を除く18歳以上の方」であれば申し込みをすることが可能です。

また、学生・若者向けに限定されたクレジットカードも多くなっていますので、審査の面でも心配することはありませんね。

ここでは、18歳・未成年の方のクレジットカードの作り方を1から勉強していきましょう!

クレジットカードの作り方はオンライン入会がおすすめ!

クレジットカードの作り方には、大きく分けて3つの方法があります。

  • オンライン入会
  • カードカウンターでの入会
  • 郵送・電話での入会

クレジットカードのおすすめの作り方はオンライン入会です。

近年では、ほぼすべてのクレジットカードがオンライン入会に対応しており、24時間好きなタイミングで申し込みをすることができます。

パソコンだけではなくスマホでも申し込みすることができますので、はじめて作る場合でも手軽に申込みをすることができますね。

オンラインでのクレジットカードの作り方の流れとしては、

①クレジットカードの入会ページから申込フォームにリンク

②氏名・住所や勤務先(学校)などの必要事項を入力

③本人確認書類をスマホでアップロード

④審査

このように、簡単な4つのステップで申し込みをすることが可能です。

オンライン入会でクレジットカードを作る際のメリットとしては、申し込み〜発行までの期間が非常にスピーディになっている点が挙げられます。

郵送や電話での入会の場合は申込書に記入・郵送のタイムラグがありますので、オンライン入会よりも発行期間が長くなってしまいます。

また、カードカウンターでの入会の場合は、カウンターの営業時間内に来店する必要がありますので、クレジットカードを作るだけで半日潰れてしまいますよね。

自分の好きなタイミングで手軽に申込みをすることができる点から、初めてのクレジットカードの申し込みにはオンライン入会がおすすめです!

オンライン限定の入会キャンペーンも

クレジットカードによっては、オンライン入会限定の入会キャンペーンが開催されているカードもあります。

クレジットカードのオンライン入会と簡単な条件を達成するだけで、高額特典をゲットすることができますので、非常にお得にカードを作ることができますね!

オンライン限定の入会キャンペーンでは、カードカウンターや郵送での入会は対象外になってしまいますので注意が必要です。

初めてのクレジットカードを選ぶ際には、お得な入会キャンペーンが用意されているクレジットカードを選ぶのもお得なカードの作り方ですね。

18歳・未成年者でも親権者の同意は必要なし

高校生を除く18歳以上の方であれば、クレジットカードを作成できますが、20歳未満の方でも親権者の同意は必要ありません。

2022年4月1日より民法上の成年年齢が20歳から18歳に引き下がられたことにより、親権者の同意は不要になりました。

イオンカードなら卒業年度の1月1日から申し込みできる

クレジットカードの申し込み資格は多くの場合「高校生を除く18歳以上の方」となっており、18歳になっていても高校生は卒業を待つ必要があります。

イオンカードでは、入会条件に「高校生は除きますが、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます」とあり、卒業を待たなくても1月1日から申し込みが可能です。

イオンカードの申し込みはこちら

親権者の信用情報は影響しない

親権者の方が多重債務者などの場合、自分もクレジットカードを作ることができないのではないか?と心配している方もいるかも知れません。

ただし、18歳・未成年の方の場合でも、あくまでも審査の基準となるのは本人の信用情報なので、親権者の方の信用情報は審査に影響することはありません。

親の信用情報に関わらず、クレジットカードの信用情報は自分で積み上げていくものですので心配は要りませんよ!

クレジットカードの申し込みに必要なものは?

クレジットカードは基本的にはスマホ1台で申し込みをすることができますが、申し込みの際に必要な書類があります。

クレジットカードの申し込みに必要な書類は、

  • 本人確認書類
  • 利用代金引落用の銀行口座

の2点です。

本人確認書類には、

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • パスポート
  • 住民票

のいずれかの書類を使用することができます。

進学や就職などで本人確認書類と現住所が異なる場合、公共料金の領収書などの現住所が分かる書類の添付が必要です。

また、学生専用のクレジットカードなどの場合、本人確認書類とは別に学生証などが必要になるケースがありますので、前もって用意しておきましょう。

オンライン入会の場合、スマホのアプリなどで本人確認書類の提出も可能となっていますので、その点でもベストな作り方であると言えるでしょう。

18歳・未成年でも審査には通過できるの?

クレジットカードの作り方はわかったけど、審査に通過することができるのか心配、と言う方も多いのではないでしょうか?

ただし、結論としては18歳・未成年の方でもクレジットカードの審査にはまったく心配はいりません。

クレジットカード会社にとっては、18歳・未成年の方と言った若者の方は今後長期に渡ってカードを使ってくれる可能性のある優良な顧客です。

18歳・未成年の方ではじめてクレジットカードを作る場合、審査の際にはむしろ歓迎されていると考えてもいいでしょう!

申込資格には注意が必要

18歳・未成年の方でもクレジットカードの審査には問題ありませんが、カードの申込資格には注意が必要です。

クレジットカードにはランクが設けられており、

  • ゴールドカード
  • プラチナカード

などの上位のカードの場合は「20歳以上で安定した収入のある方」など、18歳・未成年の方での申し込みが不可になっている例もあります。

中には、18歳から申し込みをすることができる若者向けのゴールドカードなどもありますが、はじめてのクレジットカードには一般カードを選択した方が無難でしょう。

社会人・学生で審査内容が変わる?

18歳・未成年でも、すでに社会人の方や学生の方と、状況が違うケースがあるでしょう。

学生の場合、アルバイトなどをしておらず収入が0円の方の場合でも、両親の年収を世帯収入として審査をうけることができます。

また、すでに社会人の方の場合でも、初めてのクレジットカード申込みならほぼ問題なく審査に通過することが可能です。

社会人・学生を問わず、18歳・未成年の方はむしろクレジットカードの審査には有利になると言っても過言ではありません。

デビットカード・プリペイドカードという選択肢も

ここまで読んだけど、クレジットカードの審査がやっぱり怖い、という方には「デビットカード」「プリペイドカード」という選択肢もあります。

デビットカード・プリペイドカードは原則審査なしで作ることができますので、申し込みをするだけで誰でも持つことができます。

クレジットカードと同様にJCBやVisa・Mastercardといった国際ブランドが搭載されていますので、ネット通販やリアル店舗でクレジットカードのように使うこともできますよ!

また、アプリで最短1分で作成可能な「バンドルカード」では、「ポチッとチャージ」でクレジットカード同様に後払いで利用することも可能です。

ポチッとチャージでは、お金が無くてもアプリをタップするだけでチャージすることができますので、今すぐチャージして利用することができますよ!

18歳・未成年でも作りやすいおすすめクレジットカード

18歳・未成年の方でも、問題なくクレジットカードを作ることが可能です。

18歳・未成年の方の場合は、学生・若者向けのクレジットカードなどを選択することで、より安心してクレジットカードを作ることができます。

ここでは、はじめてのクレジットカードに選びたい、18歳・未成年の方におすすめのクレジットカードをご紹介します!

JCB CARD EXTAGE

JCB CARD EXTAGE(エクステージ)

3.8

本カード 初年度無料、2年目以降29歳まで無料
家族カード 無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.50%〜0.75%
申込資格 高校生を除く18歳〜29歳の方
国際ブランド
電子マネー
  • 入会後3か月間はポイント3倍、4か月目以降1.5倍
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
  • 年会費無料でコスト0円

29歳までの学生・若者向けのJCBカードが「JCB CARD EXTAGE」です。

JCB CARD EXTAGEでは、入会後3か月間はポイント3倍(還元率1.5%)になる特典があるほか、4か月目以降は1年間ポイント1.5倍(還元率0.75%)で利用することができます。

年間20万円以上のカードの利用があれば次年度も1年間1.5倍の還元率で利用できますので、常に通常のJCBカードよりも有利な還元率でポイントを貯めることが可能です。

また、最高2,000万円の海外旅行傷害保険も付帯しますので、学生の方の海外旅行用のクレジットカードとしてもおすすめです。

JCB CARD EXTAGEは年会費無料で利用することができますので、18歳・未成年の方のはじめてのカードとしても負担がありませんね!

JCB CARD W

非公開: JCB CARD W(ダブル)

5.0

本カード 永年無料
家族カード 無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 1%〜10.5%※
申込資格 高校生を除く
18歳〜39歳までの方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
【39歳以下限定】クレカも家族カードもETCカードも全て永年無料
どこで使っても1%還元でポイントが貯まる
最短5分でカード番号発行、到着前にすぐに使える
Amazonの買い物はいつでもポイント4倍、今だけ20%キャッシュバック
スターバックスでポイント21倍、セブン-イレブンでポイント4倍、ウエルシア・ツルハドラッグ3倍
ポイントはANA/JALマイル、nanaco・Amazonギフト券・JCBギフトカードなどに交換可能
入会キャンペーン
  • 最大24,000円キャッシュバック

期間2025年6月30日まで

※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。※即時発行(モバ即)の入会条件:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について詳しくは公式サイトをご確認ください。

  • いつでも通常ポイントの2倍の還元率
  • 入会後3か月はポイント10倍(期間限定)
  • 年会費は永年無料!

ポイント還元率に特化したJCBカードとして発行されているのが「JCB CARD W」です。

JCB CARD Wでは、いつでも通常のJCBカードの2倍の還元率1.0%でポイントを貯めることが可能となっており、カードの利用でガンガンポイントを貯めることができます。

2019年12月31日までの入会で、入会後3か月間はポイントが10倍になる特典があり、3か月間5.0%の高還元率で利用することが可能となっています。

年会費は永年無料となっていますので、クレジットカードにコストをかけたくない18歳・未成年の方にも最適なカードと言っていいでしょう。

JCB CARD Wでは、最大8,000円分のプレゼントがもらえる入会キャンペーンも開催していますので、お得にカードを手に入れてみてはいかがでしょうか!

楽天カード

楽天カード

4.2

本カード 永年無料
家族カード 無料
ETCカード 550円(税込)
ポイント還元率 1%〜3%
申込資格 約1週間
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
1%ポイント還元、楽天市場なら最大ポイント17倍
券面デザインが豊富!楽天パンダは女性にも大人気
ポイントは楽天グループやカードの支払いにも使える
豊富な国際ブランド、年会費無料でアメックスが使える
最大2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
Apple Pay・Google Payなど豊富なスマホ決済
入会キャンペーン
  • 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
  • 楽天市場でいつでもポイント3倍
  • 楽天ハワイラウンジ・手厚い海外旅行傷害保険が付帯

楽天のサービスをよく利用している方には「楽天カード」がおすすめです。

楽天カードでは、楽天市場での利用でいつでもポイント3倍(還元率3.0%)になる特典があり、使い勝手の良い楽天ポイントをガンガン貯めることができます。

楽天カードには、楽天ハワイラウンジや最高2,000万円の手厚い海外旅行傷害保険も付帯しており、コストを抑えて海外旅行用のカードが欲しい方にも最適です。

18歳・未成年の方にも作りやすい審査基準となっており、はじめてのクレジットカードとしても選ばれている人気NO1のカードとなっています!

学生専用ライフカード

学生専用ライフカード

4.5

本カード 無料(卒業後も無料)
家族カード
ETCカード 1,100円(税込) ※初年度無料 ※前年度に一度でもETC利用があった場合は年会費無料
ポイント還元率 0.5%〜1.5%
申込資格 高校生除く満18歳以上満25歳以下の方 ※進学予定の高校生であれば卒業年の1月1日~3月31日までの期間で申込可能
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
クレカもETCも年会費無料!
最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯、数少ない自動付帯のクレカ
海外利用分は4%キャッシュバック
入会後1年間ポイント1.5倍、誕生月ポイント3倍
ポイント有効期限は5年で他カードより長い
海外旅行や留学予定のある方に特におすすめ
入会キャンペーン
  • 最大15,000円キャッシュバック
  • 海外利用分の4%がキャッシュバック還元
  • 誕生日月はポイント3倍
  • 在学中は最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯

海外旅行中にお得に使えるクレジットカードを探している方には「学生専用ライフカード」がおすすめです。

学生専用ライフカードでは、海外利用分の4%がキャッシュバックされる特典があります。

入会初年度はポイント1.5倍(還元率0.75%)で利用できるほか、誕生日月には1か月3倍(還元率1.5%)になりますので、ポイントもガンガン貯めることができますね。

在学中は最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯する特典もありますので、学生の方の卒業旅行用のカードとしておすすめです。

学生・若者向けのカードなら審査も安心!クレジットカードをフル活用しよう

18歳・未成年の方には、学生・若者向けの作りやすいクレジットカードがありますので、問題なくクレジットカードを作ることができます。

  • おすすめの作り方はオンライン入会
  • 18歳・未成年の方は親権者の同意が必要
  • 審査にはむしろ有利になると考えてOK!

クレジットカードの作り方には3つのパターンがありますが、おすすめの作り方は24時間・スピーディに申し込みができるオンライン入会です。

クレジットカードはスマホ1台で申し込みをすることができますが、18歳・未成年の方の場合は親権者の方の同意が必要な点には注意が必要です。

審査が心配な方もいるかも知れませんが、18歳・未成年で初めてのクレジットカードの申込みの場合、ほぼ問題なく審査に通過することができますよ!

18歳・未成年の方でクレジットカードの作り方が分からなくて躊躇していた方も、今すぐクレジットカードをフル活用しちゃいましょう!

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計170,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る