d払い×dカード GOLDでdポイント3重取りの2.5%還元が可能!ドコモユーザーならさらにお得! | 最強クレジットカードガイド
このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

クレジットカードコラム

d払い×dカード GOLDでdポイント3重取りの2.5%還元が可能!ドコモユーザーならさらにお得!

最終更新日 2024年12月25日

d払い×dカード GOLDでdポイント3重取りの2.5%還元が可能!ドコモユーザーならさらにお得!

dポイントが利用できる・貯められるスマホ決済の「d払い」では「dカード GOLD」を利用することでポイント3重取りの2.5%還元が可能です。

d払いはドコモユーザーでなくても利用できますが、やはりdポイントを扱う以上、ドコモユーザーと相性の良いサービスです。

dカード GOLDは、ドコモユーザーにメリットの多いカードなので、「d払い×dカード GOLD×ドコモユーザー」は最強の組み合わせと言えるでしょう。

この記事では、d払いの還元率をはじめとした特徴や使えるお店、ポイントアップ特典などを紹介します。

d払い×dカード GOLDなら最大2.5%還元が可能

d払いでは、街のお店やネットショッピングで買い物ができますが、その利用金額に対してdポイントが還元される特典があります。

  街のお店 ネットショッピング
d払いの利用特典 0.5% 1.0%
dカード GOLDの利用特典 1.0% 1.0%
dポイントカード提示特典 1.0%※
合計 2.5% 2.0%

※還元率1.0%の店舗の場合

d払いの利用特典は、街のお店で0.5%還元、ネットショッピングでは1.0%還元と還元率が異なり、ネットショッピングの方がお得です。

d払いの支払い方法に「dカード GOLD」を設定すると、カード利用特典として街のお店・ネットショッピングともに1.0%でポイント還元されます。

ただし、dポイントカード提示特典は街のお店でしか受けられないので、街のお店ではポイント3重取りとなり2.5%還元でdポイントがもらえることになります。

dポイントカード提示特典がない分、ネットショッピングでは2.0%還元になるということですね。

dカード GOLDには、dポイントカード機能を搭載しているのでカード提示でも適用されます。「dポイントクラブ」アプリを利用すれば、カードを持ち歩かなくてもスマホ1台で完結させられますよ。

毎週金曜・土曜のネットショッピングでは最大7%還元が可能!

d払いのネットショッピングでは「毎週おトクなd曜日」として、毎週金曜・土曜は利用分が+2%になります。

さらに、d払いで同月内に3サイト以上買い回り(1決済あたり税込3,000円以上)をすると+3%されるので、合計7%還元になります。

ネット通販では、Amazon・メルカリをはじめ約300のサイトに対応していて使い勝手はいいので、最大7%還元の達成も難しくはないですね!

d払いのクレジットカード払いには「dカード GOLD」以外のカードも設定可能で、そのカードに応じたポイント還元が適用されますが、ドコモユーザーにメリットの多い「dカード GOLD」との組み合わせが最適です。

20歳未満の方や、ゴールドカードの取得が難しいという方であれば、年会費無料の「dカード」がおすすめです。

dカードについて詳しくはこちら

d払いの特徴

続いて、d払いの特徴やメリットを紹介します。

スマホの機種を選ばずに利用できる

d払いはスマホ決済サービスなので利用するにはスマホが必要ですが、スマホアプリはiPhoneでもAndroidでも機種を問わずにインストール可能です。

スマホ決済としてスタンダードな「Apple Pay」や「Google Pay」では、スマホ自体にFeliCaやおサイフケータイといった機能が搭載されていないと利用できません。

d払いではスマホアプリでQRコードやバーコードを利用して決済するので、アプリさえインストールできればスマホの機種はどれでも利用することが可能です。

インストール後は約30秒でできる簡単な設定を終わらせればすぐに利用できますよ。

ネットショッピングでも、街のお店でも利用できる

d払いが使えるお店については次章の「d払いが利用できるショップ」で詳しく解説しますが、とても幅広い店舗に対応しています。

ネットショッピングはもちろん街のお店でも利用しやすいため、積極的にポイントを貯められるでしょう。

クレジットカード・dポイントでの支払いが可能

d払いの支払い方法としては、dカード GOLDをはじめとしたクレジットカードでの支払いが可能です。

そのクレジットカードの決済ポイントももらえるので、dカード GOLDであれば、dポイントが2重取りできるわけですね。

また、貯めたdポイントを1ポイント=1円として、支払いに当てることもできるので、d払い利用で溜まったdポイントをまたd払いで使うということが可能です。

ドコモユーザーであればクレジットカードがなくてもスマホ・ケータイの利用料金と合算しての支払いも可能ですが、当然ポイントの2重取りはできないので、やはりdカード GOLDでの支払いがおすすめですね。

ドコモユーザーでなくても利用できる

「d払い=ドコモユーザーでないと利用できない」と勘違いされている方もいますが、そんなことはありません。

ドコモのスマホやケータイを契約していなくても、無料で登録可能な「dアカウント」を作成すればd払いは利用可能です。

「ドコモ払い」「iD」との違い

d払いと混同されがちな「ドコモ払い」ですが、こちらは毎月のスマホ料金との合算支払いのみです。

クレジットカードやdポイントでの支払いはできないため、クレジットカード分のポイント付与を得られないのが難点でしょう。

また、ドコモ払いはドコモユーザー限定のサービス。なおかつネットショッピングでしか利用できない点にも気をつけたいところです。

もうひとつ「iD」もd払いと混同されがちですが、こちらはドコモが提供する「スマホやApple Watchなどをかざすだけで支払いができる」決済サービスです。

iD対応のクレジットカードやデビットカード、プリペイドカードとApple PayやGoogle Payなどを紐付けて利用します。

d払いのようにバーコードやQRコードを提示する必要がない点はメリットでしょう。

ただし、FeliCa(いわゆる「おサイフケータイ」)に対応した端末でないと利用できないのはデメリットです。

d払いが利用できるショップ

d払いが使える主なショップをチェックしてみましょう。なお、d払い対応ショップは順次増え続けています。

当記事でもすべてのショップを紹介してはいないため、詳細が気になる方はd払い公式サイトで最新情報をチェックしてみてください。

ネットショッピング

Amazonをはじめ、BUYMAやメルカリ、ローチケ、ディズニーストアなど、180以上のネットショップでd払いは利用可能です。

大型のネットショップだけでなく、無印良品や資生堂、ドクターシーラボなどブランドショップも多数対応しています。

街のお店

ローソンやファミリーマート、セブン-イレブン、ミニストップといったコンビニをはじめ、ドラッグストア、ショッピング、グルメといったさまざまな店舗でd払いは利用可能です。

街のお店に関しては数がとても多いため、d払い公式サイトにてぜひご確認ください。

なお、公式サイトでは下記カテゴリのほか現在地やキーワードでの検索も可能です。

  • コンビニ/スーパー
  • ドラッグストア
  • ショッピング
  • ファッション
  • グルメ
  • アミューズメント/娯楽
  • 交通
  • その他

d払いの使い方

d払いは申し込み不要かつ、無料で利用可能です。まずAndroidならGoogle Playより、iPhoneならApp Storeより「d払いアプリ」をダウンロードしてください。

d払いの設定方法

d払いの設定は下記の手順でおこなってください。

  • ①スマホに「d払いアプリ」をダウンロード
  • ②同意してログインをタップ
  • ③dアカウントIDでログイン
  • ④設定完了

設定する項目は少なく、約30秒もあれば完了するはずです。

d払いの支払い方法

d払いを利用するときには、下記の手順でおこなってください。

  • ①「d払いアプリ」を起動し、バーコード/QRコードを表示する
  • ②お店のレジやタブレット等で、バーコード/QRコードを読み込んでもらう
  • ③支払い完了
  • ④決済完了画面が表示され、レシートメールが送信される

アプリを起動するとトップにバーコードとQRコードが表示されるため、それをレジにて提示するだけでOK。

とてもスマートに支払いが完了します。

dポイントスーパー還元プログラムで最大+7%還元

「dポイントスーパー還元プログラム」とは、街のお店でd払い、iDを使用した方を対象とするサービスです。

こちらのサービスが適用されると、なんと通常還元率に最大7.0%の還元率がプラスされます。ポイント3重取りで2.5%還元が可能なd払いなら9.5%還元が可能になるということですね。

ポイント最大「+7.0%」還元の内訳は以下となります。

  • dポイントクラブステージがプラチナステージで+1%
  • 前月のdポイントを貯めた回数が50〜99回で+0.5%、100回以上で+1%
  • 前月のドコモ料金の支払い設定がdカード GOLDで+1%
  • 前月のネットでの買い物の合計金額が2万円以上5万円未満で+1%、5万円以上で+2%
  • 前月のdカードの請求金額が10万円以上20万円未満で+1%、20万円以上で+2%

最大の+7%にするためには、dカード GOLDの利用はもちろん、dポイントの獲得、ネットでの買い物といった条件をクリアする必要があるので、dカード GOLDは必須アイテムです。

d払いにはdカード GOLDがマストアイテム

dカード GOLD(ゴールド)

4.1

本カード 11,000円(税込)
家族カード 1,100円(税込)
※1枚目無料
ETCカード 無料
ポイント還元率 1%〜10%
申込資格 満20歳以上の方
国際ブランド
電子マネー
選ばれる理由
ドコモケータイ・ドコモ光料金がポイント10%還元
【最短5分のスピード審査】土日祝日でも対応
18歳以上の学生から申込OK、選べる3種の券面デザイン
3年間最高10万円までのケータイ補償が付帯
家族カード無料!ケータイ補償も付帯
d払いを使えば1.5%のポイント還元
ahamoの利用可能データ量(20GB)なら+5GBのボーナスパケット付
年間100万円以上の利用で11,000円相当クーポン進呈
入会キャンペーン
  • 入会&利用&Webエントリーで最大5,000ポイント+満18~22歳の学生限定6,000ポイントプレゼント
  • d払いで2.5%還元が可能
  • ドコモケータイ料金の10%がポイントバック
  • 3年間最大10万円のケータイ補償

d払いとdカード GOLDの利用では、街のお店で2.5%還元、ネットショッピングでは2.0%還元でdポイントが貯まります。

dカード GOLDは、dポイントと相性の良いドコモユーザーにもメリットが多く、ドコモケータイ料金・ドコモ光の料金の10%がポイントバックされる特典があり、ドコモユーザーなら毎月大量のポイント獲得が可能です。

さらに、3年間最大10万円までのケータイ補償が利用できるので、万一のスマホ紛失・破損・故障時にも安心です。

dカード GOLDは、d払いともドコモユーザーとも相性抜群のカードなんですよ。

dカード GOLD(ゴールド)の申込みはこちら

d払い×dカード GOLDでポイントをガンガン貯めよう!

d払いでは、dカード GOLDを利用することによりポイント3重取りで最大2.5%還元でポイントが貯められるお得な組み合わせです。

  • d払い×dカード GOLDでポイント3重取りの2.5%還元が可能
  • dポイントスーパー還元プログラム適用でさらにポイントアップ
  • dカード GOLDはドコモユーザーなら断然おすすめ

さらに、ポイントが最大+7%になるdポイントスーパー還元プログラムでも、dカード GOLDの利用は必須といえます。

また、ドコモユーザーであれば、ドコモケータイ料金の10%がポイントバックや3年間最大10万円のケータイ補償といった特典もあります。

d払い用×dカード GOLDでポイントをガンガン貯めちゃいましょう!

dカード GOLD(ゴールド)の申込みはこちら

本記事の編集者
最強クレジットカードガイド編集部
最強クレジットカードガイド編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。

コメントする

※入力されたコメントは、弊社の判断により非公開または一部編集する場合があります。ご質問に対して返答をお約束できるものではありません。※コメントのテキストにHTMLタグは使用できません。※公開時に名前が表示されますので、本名で問題がある場合は【匿名】またはニックネームを使用してください。※メールアドレスは公開されません。弊社からの個別での返信以外の用途でメールアドレスを利用することはありません。

JCBカードW

年会費無料で高還元クレカ

当サイト一押し法人カード

  • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールドカード
    アメックス発行のプロパー法人ゴールドカード。認知度・ステータス性・付帯サービス、全てにおいて優れており、中小企業の社長に非常に人気です。入会・利用で合計170,000ポイント獲得可能な入会キャンペーン開催中!※当ページはプロモーションを含みます。詳しく見る
  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
    三井住友カードの個人事業主・法人代表者向け法人カード。年会費永年無料で追加カードも19枚まで無料で発行可能。個人カードとの2枚持ちでETCカード利用は1.5%還元とお得。設立間もない法人や独立間もない個人事業主の方も登記簿謄本・確定申告書不要で申し込みできます。詳しく見る