ダイナースクラブ ビジネスカードとビジネスアカウントカードのメリットを比較!あなたに合うのはどちら?

このページはPRを含みます
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

※このコラムは最終更新日から3年以上が経過しています。掲載されている情報が最新ではない場合があります。

 

ダイナースクラブで法人用のカードを作りたいけど、「ダイナースクラブ ビジネスカード」と「ビジネスアカウントカード」のどっちが良いか迷っていませんか?

 

2枚はともに経費決済向けのカードですが、そのカード名だけでは違いが分かりにくく、申し込みに躊躇している方もいるかもしれませんね。

 

それぞれのカードの特徴やメリットを把握することで、どちらのカードを持つべきかははっきりと分かりますよ!

 

ここでは、各カードのメリットとおすすめできる方を解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

【追加カード】ダイナース ビジネスアカウントカードのメリット

ダイナースクラブカード

 

ダイナース ビジネスアカウントカードは、経費決済用の追加カードとなっています。

 

追加カードですので、ビジネスアカウントカードを発行するには、ダイナースクラブ発行のクレジットカードを持っておく必要があります。

 

スタンダードカードである「ダイナースクラブカード」で、本カード・ビジネスアカウントカードを含む各種追加カードの年会費は以下となります。

 

本カード(ダイナースクラブカード) 税込24,200円
ビジネスアカウントカード 税込2,200円
家族カード 税込5,500円
ETCカード 無料
コンパニオンカード 無料

 

ダイナースクラブカードの場合、合計の年会費税込26,400円で、個人用カードと経費決済用のカードを2枚持ちできます。

 

ビジネスアカウントカードは、ダイナースカード発行の提携カード(一部は対象外)でも発行可能です。

 

コンパニオンカードとは

ダイナースクラブカードとダイナースクラブ プレミアムカードでは、年会費無料でMastercardブランドのコンパニオンカードを発行できます。

 

「Taste of Premium」のプラチナMastercard特典も利用でき、Mastercard加盟店でも決済できるので、カードの使い勝手が大幅に向上しますよ。

 

ただし、ダイナースクラブ ビジネスカードや提携カードではコンパニオンカードは発行できません。

 

ここからは、ビジネスアカウントカードのメリットや、知っておくべき注意点を解説します。

支払口座・利用明細を個人と法人で分けられる

ビジネスアカウントカードは、追加カードでありながら、本カードとは別の支払口座を利用できます。

 

支払口座には法人口座も利用できますので、個人利用分と経費利用分で口座を分けられるのは嬉しいですね。

 

口座だけではなく、利用明細も本カードとは別に発行できますので、経費管理が効率化できます。

年会費を安く抑えられる

ビジネスアカウントカードなら、後ほど詳しく紹介するダイナースクラブ ビジネスカード(年会費税込29,700円)よりも年会費を安く抑えられます。

 

ダイナースクラブカードでビジネスアカウントカードを発行する場合、本カードと合わせた年会費は税込26,400円なので、年会費のコストは安くなりますね。

 

本カードに、少額の追加で経費決済用のカードを追加できるのは嬉しいメリットですね。

会社経営者じゃなくても発行可能

ビジネスアカウントカードは、法人カードではないので、会社経営者でなくてもダイナースクラブカードがあれば追加発行できます。

 

フリーランスはもちろん、会社員の方でも発行できますので、副業をお持ちの会社員の経費決済用カードとしても便利に使えますね。

プレミアムカードや提携カードでも発行可能

ビジネスアカウントカードは、提携カードを含む各ダイナースカードに追加で発行できます。

 

  • 銀座ダイナースクラブカード(年会費税込27,500円)
  • ANAダイナースカード(年会費税込29,700円)
  • JALダイナースカード(年会費税込30,800円)
  • ダイナースクラブ プレミアムカード(年会費税込143,000円/インビテーションカード)

 

このように、幅広いカードに追加でビジネスアカウントカードを発行することが可能です。

 

各ダイナースクラブカードでは、メリットや特徴・付帯サービスが異なりますので、自分に合ったメインカードに少額の費用で経費決済用のカードを追加できるのはメリットですね。

 

ただし、三井住友信託銀行の一部の提携カードでは、ビジネスアカウントカードを追加できません

 

注意点

ビジネスアカウントカードには、以下の注意点があります。

 

  • 社員用の追加カードは発行できない

 

ビジネスアカウントカードは、あくまでも個人用カードの追加カードですので、社員用の追加カードは発行できません。

 

ダイナースカードの家族カードでも、ビジネスアカウントカードの発行は対象外なので、社員用の追加カードが必要な場合は法人カードである「ダイナースクラブ ビジネスカード」を利用しましょう。

【法人カード】ダイナースクラブ ビジネスカードのメリット

ダイナースクラブ  ビジネスカード

 

ダイナースクラブ ビジネスカードは、ダイナースクラブカードをベースにした、法人・団体の代表者や役員、個人事業主用の法人カードとなっています。

 

ですので、個人用のダイナースカードをお持ちでない方でも、単独でダイナースクラブ ビジネスカードを持つことが可能です。

 

ダイナースクラブ ビジネスカードの年会費は以下のとおりです。

 

本カード 税込29,700円
社員用追加カード 無料
ETCカード 無料

 

年会費は、ダイナースクラブカードに比べて5,000円ほど高くなっており、ダイナースクラブカード+ビジネスアカウントカードとの年会費差は約3,000円です。

 

ここからは、ダイナースクラブ ビジネスカードのメリットや、申し込み前に知っておくべき注意点を解説します。

複数枚の追加カードが無料で発行可能

ダイナースクラブ ビジネスカードでは、複数枚の社員用の追加カードを無料で発行できます。

 

追加カードを複数枚発行しても、本カード分以上の年会費はかからないので、社員分の追加カードを利用する場合にはその分だけカードコストがお得になりますね。

 

追加カードでも本カードとほぼ同等の特典・保険が利用できるので、社員の海外出張用のカードとしてもおすすめできます。

 

また、本カード・追加カードともに、ETCカードを5枚まで年会費・発行手数料無料で発行できますので、社用車の多い法人にも最適です。

 

社員に追加カードを渡して、経費決算を法人カードに一元化することで、経費管理の手間を大幅に軽減できますよ。

追加カードは18歳から利用可能

ダイナースクラブ ビジネスカードでは、18歳以上の社員の方なら追加カードを発行して利用できます。

ビジネス特典が利用可能

ダイナースクラブ ビジネスカードでは、下記の充実したビジネス特典を利用できます。

 

  • 会計ソフト「freee」の初年度の利用料金が2ヶ月分割引
  • ダイナースクラブ ビジネス・ラウンジが利用可能
  • ダイナースクラブ ビジネス・オファーで各種優待サービスが利用可能

 

クラウド会計ソフト「freee」では、初年度の利用料金が2か月分割引される特典があり、法人カードで利用した経費の管理に役立ちます。

 

また、ダイヤモンド経営者倶楽部メンバーの活動拠点としても利用されている「銀座サロン」を、ダイナースクラブ ビジネス・ラウンジとして利用できます。

 

銀座の中心部に立地する会員制のラウンジを、商談・待ち合わせの拠点として利用できるのは、それだけでもダイナースクラブカードとの年会費差分の価値がありますね。

 

また、ダイナースクラブ ビジネス・オファーでは、ビジネスに必要なさまざまなサービスで優待を受けられますので、経費削減にも一役買ってくれますよ!

 

ダイナースクラブ ビジネス・ラウンジは、経営者ならビジネスアカウントカードでも利用可能です。

ゴルファー保険が付帯

ダイナースクラブ ビジネスカードには、接待や経営者同士の付き合いのゴルフ時に安心の「ゴルファー保険」が付帯しています。

 

傷害死亡・後遺障害 最高300万円
傷害入院 日額4,500円
傷害通院 日額3,000円
賠償責任 最高1億円
ゴルフ用品損害 最高5万円
ホールインワン・アルバトロス費用 最高10万円

 

怪我の補償はもちろん、ゴルフ用品の破損まで補償してもらえますので、高価なクラブを破損してしまった時にも安心です。

 

また、ホールインワン・アルバトロス費用も補償されていますので、お祝い費用を気にせずにホールインワンを目指せますね!

注意点

ダイナースクラブ ビジネスカードでは、コンパニオンカードを利用できません。

 

コンパニオンカードは、「Taste of Premium」特典やMastercard加盟店で決済可能な追加カードですが、個人カードにしか対応していませんのでご注意ください。

基本的な特典・保険・還元率は同じ

ダイナースクラブカード ダイナースクラブ  ビジネスカード

 

ダイナースクラブ ビジネスカードは、ダイナースクラブカードの基本機能にビジネス特典を追加したカードです。

 

なので、ダイナースクラブカードでビジネスアカウントカードを追加発行した場合、ダイナースクラブ ビジネスカードと基本的な特典・保険・還元率は同じになります。

 

ここでは、ダイナースクラブ ビジネスカードとビジネスアカウントカードで、共通する部分を解説します。

還元率最大1%でマイルが貯まる

2枚のカードともに、経費決済で最大1.0%の還元率でマイルを貯めることが可能です。

 

カードの利用では、100円につき1ポイントの「ダイナースクラブリワードポイント」が貯まります。

 

リワードポイントは、年間参加料税込6,600円の「ダイナースグローバルマイレージ」に登録することで、マイルに移行できます。

 

マイル 移行レート 年間の移行上限
ANAマイル 1,000ポイント=1,000マイル 40,000マイル
デルタ航空 スカイマイル 2,000ポイント=1,000マイル 140,000マイル
ユナイテッド航空
マイレージプラス
2,000ポイント=1,000マイル 120,000マイル
大韓航空 スカイパス 2,000ポイント=1,000マイル 120,000マイル

 

使い勝手の良い、ANAマイルに還元率1.0%相当で移行できますので、経費決済で貯めたマイルでお得に特典航空券を交換できます。

 

各マイルには年間の移行上限がありますので、ご注意ください。

 

ダイナースクラブ リワードポイントは、有効期限無期限ですので、実質無期限でマイルを貯められるのは嬉しいですね。

ダイニング特典

ダイナースクラブカードのカード名の由来にもなっている、豊富なダイニング特典も共通して利用できます。

 

本カードだけではなく、家族カードや社員用の追加カードでも、本カードと同様のダイニング特典を利用することが可能です。

 

エグゼクティブ ダイニング

エグゼクティブ ダイニングでは、対象レストランでの所定のコース料金の1〜2名分が無料になります。

 

1名分が2万円を超えるコースも対象となっているので、エグゼクティブダイニングの特典だけで年会費の元を取ることが可能です。

 

6名以上の利用で2名分が無料になる「グループ特別プラン」もありますので、接待での会食にも非常に役立つ特典です。

 

Wishダイニング

Wishダイニングでは、予約が取りにくい名店の席をダイナースクラブが事前に確保し、会員限定で予約することが可能です。

 

通常、一見では予約しにくい名店なども、ダイナースクラブを通して予約できますので、接待などの会食時に大きなインパクトを残せますね。

 

ダイナースクラブ プレミアムカードをご利用の方には、専用のプランも用意されています。

 

付帯保険

ダイナースクラブカードでは、充実した旅行傷害保険やショッピング保険が付帯します。

 

家族カードや社員用の追加カードでも、本カードと同様の補償がうけられますので、社員だけでの海外出張時にも安心ですね。

 

最高1億円の海外旅行傷害保険
旅行傷害保険適用条件 自動付帯(一部利用付帯)
死亡・後遺障害 自動付帯分:最高5,000万円
利用付帯分:最高1億円
傷害治療 最高300万円
疾病治療 最高300万円
携行品損害 最高50万円
救援者費用 最高300万円
賠償責任 最高1億円

 

海外での急病やケガに備える、傷害・疾病治療の補償金額は最高300万円と手厚く、医療費の高額な海外でのトラブルにも安心です。

 

補償は自動付帯ですので、マイルの特典航空券などを利用した旅行・出張でも補償されるのは嬉しいですね。

 

最高1億円の国内旅行傷害保険
旅行傷害保険適用条件 利用付帯
死亡・後遺障害 最高1億円
入院日額 5,000円
通院日額 3,000円
手術費用 5万円、10万円、20万円

 

国内旅行傷害保険では、死亡・後遺障害の補償だけではなく、入院や通院・手術費用までしっかり補償されています。

 

補償は利用付帯となっていますので、旅行代金などをカードで支払った際にのみ補償が適用されます。

 

年間500万円のショッピング保険

ダイナースクラブカードでは、年間500万円の手厚いショッピング保険が付帯しています。

 

ショッピング保険では、購入した商品の破損や盗難による損害を、90日間の補償期間で補償してもらえます。

 

補償金額は年間500万円と手厚いので、海外で購入したブランド品などもカバーできるのが嬉しいですね。

 

また、ショッピング保険を利用する際には、免責金額として1事故あたり1万円の自己負担が必要です。

 

個人・法人の決済は分けたい方には「ビジネスアカウントカード」

ダイナースクラブカード

 

ダイナースのダイニング特典は利用したいけど、経費決済用のカードも利用したいという方には、ビジネスアカウントカードがおすすめです。

 

ダイナースクラブのカードを持っていれば、サラリーマンやフリーランスの方でも発行できるので、個人利用・法人利用の決済を手軽に分けられます。

 

支払口座に法人用口座も設定できますので、社長の経費決済用カードとしてもおすすめです。

 

個人用カードの追加カードとして利用できますので、ポイントが本カードに貯まり、ポイントを管理しやすい点も嬉しいですね。

 

本カードには、ダイナースのベーシックカードでありながら、豊富なダイニング特典が利用できる「ダイナースクラブカード」をおすすめします。

 

ダイナースクラブカード

4.6

年会費24,200円(税込)
家族カード5,500円(税込)
ETCカード年会費無料
国際ブランドダイナースクラブ
還元率0.4〜1.0%
申込資格公式サイト参照

社員用のカードを発行したいなら「ダイナースクラブ ビジネスカード」

ダイナースクラブ  ビジネスカード

4.2

年会費27,500円(税込)
追加カード無料(2枚まで)
ETCカード年会費無料
国際ブランドダイナースクラブ
還元率0.4〜1.0%
申込資格公式サイト参照

 

社員用の追加カードを利用する前提なら、ダイナースクラブ ビジネスカードを選択するべきです。

 

ダイナースクラブ ビジネスカードでは、社員用の追加カード・ETCカードを年会費無料で発行できますので、利用枚数が多いほどお得になります。

 

社員用の追加カードでも、ダイニング特典や旅行傷害保険など、本カードとほぼ同等の特典や補償を利用できるので、社員だけでの接待や海外旅行でも使い勝手が良いですね。

 

また、ビジネスラウンジなど、ダイナースクラブならではのビジネス特典も充実していますので、ワンランク上の法人カードが欲しい方には最適です。

 

ダイナースクラブのカードは限度額に一律の制限がありませんので、法人決済であれば利用実績次第で1,000万円オーバーも可能です!

 

ダイナースクラブ  ビジネスカードの申込みはこちら

経費決済もダイナースで!充実した特典を利用できる法人向けカード

ダイナースの経費決済用カードを選ぶなら、それぞれのカードのメリットや特徴で自分に合ったカードを選ぶようにしましょう。

 

  • 個人と法人の決済を分けたい
  • 社員用のカードで経費管理をしたい
  • ダイナースの共通特典が充実

 

経費決済用のカードを使うのが1人で、個人と法人の決済を分けたいだけなら、年会費のコストが安い「ビジネスアカウントカード」で充分です。

 

ただし、社員用の追加カードを使う前提なら、追加カードを複数枚年会費無料で発行できる「ダイナースクラブ ビジネスカード」の利用が必然となります。

 

両者のカードともに、充実したダイニング特典をはじめ、ダイナースクラブの共通特典を利用できますので、ビジネス・プライベートともに充実させられますね!

 

ダイナースクラブ  ビジネスカードの申込みはこちら

ダイナースクラブカードの申込みはこちら